ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
教育行政執行方針・教育大綱・総合教育会議
教育委員会
各種計画
学校教育
生涯学習・文化・スポーツ
各種制度・手続き
施設
刊行物
その他
施策・評価

ボランティア組織一覧

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年1月29日更新

 江別市と協力関係にあるボランティア組織の一覧です。生涯学習で学んだ成果の活用の場として、各ボランティアについて興味のある方は、それぞれの担当部署へご確認ください。 

番号 団体名 代表者 事 業 概 要 担当部署 電話番号
1 江別観光ボランティアガイド 本吉 トキ子 旧町村農場の団体見学や名所・旧跡の散策などに同行しての観光案内を実施。 経済部
観光振興課
011-381-1091
2 屋外広告物クリーンボランティア 個人 年2回実施する、北海道屋外広告物条例に違反するはり紙、はり札等の除去作業 建設部土木事務所
道路管理課
011-383-5900
3 江別認知症の人の家族を支える会 三橋 満和子 認知症高齢者本人や介護する家族を支援するため、家族の外出時にやすらぎ支援員の見守りサービスを実施。 健康福祉部介護保険課 011-381-1067
4 お元気コール電話相談員 個人 緊急通報装置設置世帯へ週に一度安否確認のために電話がけのサービスを実施。 健康福祉部
介護保険課
011-381-1067
5 江別オレンジサポーターつながる会(愛称:江別ロバの会) 軽部 和浩 認知症の人と共に活動することで、認知症の人が自分らしく暮らせるよう認知症の人とその家族を支援する。また、認知症に関する正しい理解を広める活動を実施。(認知症ステップアップ講座を受講した方が対象) 健康福祉部
介護保険課
011-381-1067
6 ねんねの会 和田 香代子 4ヶ月児健診時の乳児への絵本読み聞かせ 健康福祉部保健センター 011-385-5252
7 食生活改善協議会 伊藤 洋子 市民の健康づくり、食育活動事業(子どもから高齢者、調理実習、ミニ講話、レクリエーションを交えながら食育の推進活動)を展開 健康福祉部保健センター 011-385-5252
8 地域健康づくり推進員会 地区ごとに異なる 市民の健康の保持増進のため、市や地区の健康づくりの企画及び実践活動を実施 健康福祉部保健センター 011-385-5252
9 えべつ健康づくりサポーター 個人 市民の健康の保持増進のため、市や地区で実施する健康づくり事業に協力 健康福祉部 保健センター 011-385-5252
10 あすかの森認定こども園
「子ども・地域食堂ななかま堂」
松本 和也 子ども・地域食堂を開催 健康福祉部 子育て支援室
子育て支援課
011-381-1408
11 地域共生ホームてまりの華
「地域とてまりの華でつくる、ちいき食堂」
渡邊 紀子 子ども・地域食堂を開催 健康福祉部 子育て支援室
子育て支援課
011-381-1408
12 いずみ野小学校PTCAお父さんの会
「地域ふれあい食堂」
川口 創 子ども・地域食堂を開催 健康福祉部 子育て支援室
子育て支援課
011-381-1408
13 居場所づくり支援研究・実践グループ
「北翔大学子ども食堂・地域食堂」
黒澤 直子 子ども・地域食堂を開催 健康福祉部 子育て支援室
子育て支援課
011-381-1408
14 NPO法人ワーカーズコープ江別事務所
「のっぽろ地域食堂」
瀬尾 八重栄 子ども・地域食堂を開催 健康福祉部 子育て支援室
子育て支援課
011-381-1408
15 江別更生保護女性会
「子ども食堂にこにこ広場」
杉本 優子 子ども食堂を開催 健康福祉部 子育て支援室
子育て支援課
011-381-1408
16 特定非営利活動法人みなぱ
「まごころ食堂」
中村 絵梨子 子ども食堂を開催 健康福祉部 子育て支援室
子育て支援課
011-381-1408
17 NPO団体おんくりの輪
「団らんよりあい食堂」
岩本 希 子ども・地域食堂を開催 健康福祉部 子育て支援室
子育て支援課
011-381-1408
18 子育て支援センターボランティア 個人 子育て支援ボランティアとして登録してもらい、子育て支援センターすくすくや子育て支援センターぽろっこ、子育てひろば「ぽこ あ ぽこ」・地域のあそびのひろばで親子あそびの見守り、託児、絵本の読み聞かせ、おもちゃ作り等に従事 健康福祉部
子育て支援室子ども育成課子育て支援センター事業推進担当
011-381-1920
19 健やか子育てサポーター 個人 地域の世話好き世話役隊として、自宅に看板を掲げ子育て家庭の見守りをするとともに、地域あそびのひろばのスタッフとして活動。 健康福祉部子育て支援室子ども育成課子育て支援センター事業推進担当 011-381-1920
20 学校支援ボランティア 個人 学校支援ボランティアとして登録してもらい、学校の希望に応じて、学習サポートなどのボランティア活動に従事 教育部
学校教育課
011-381-1058
21 土曜広場講師等ボランティア 個人 土曜日の午前中に小学生を対象に実施している土曜広場での講師(伝統文化など)や手伝い 教育部
生涯学習課
011-381-1060
22 とわの森三愛高等学校
「トップアスリート健康
コース」
担当教諭
建部 大自
地域との連携によるスポーツ交流等の実践活動
(各種スポーツ・運動体験活動,部活動交流練習会,イベント運営等のボランティア活動)
教育部
スポーツ課
011-381-1061
23 江別市スポーツ推進委員協議会 阿部 栄二 軽スポーツの指導やスポーツ関係行事の支援 教育部
スポーツ課
011-381-1061
24 江別土器の会 宮野 裕子 郷土資料館や学校で開催する土器づくり講座での実技指導 教育部
郷土資料館
011-385-6466
25 歴史を伝える集い 忠岡 三七海 郷土資料館で開催する歴史講座への講師派遣、歴史資料の収集、分析等への協力 教育部
郷土資料館
011-385-6466
26 企画展示アシスタント 個人 セラミックアートセンターの企画展示会場の整理、監視、軽易な案内 教育部
郷土資料館(セラミックアートセンター事業担当)
011-385-1004
27 北翔大学生涯スポーツ学部健康福祉学科 川森ゼミナール 准教授
川森 功偉
セラミックアートセンターのコミュニティデザイン策定、展示会準備等事業運営協力 教育部
郷土資料館(セラミックアートセンター事業担当)
011-385-1004
28 展示解説ボランティア 個人 セラミックアートセンターの団体観覧時における展示解説 教育部
郷土資料館(セラミックアートセンター事業担当)
011-385-1004
29 EPOC 小池 美津子 図書館で実施するパソコン教室の講師 教育部
情報図書館
011-384-0202
30 パソコンボランティア 個人 図書館のコンピューター学習室において、初心者を指導 教育部
情報図書館
011-384-0202
31 おはなし会講師 個人 図書館で実施するおはなし会の講師 教育部
情報図書館
011-384-0202
32 おはなしなあに 鈴木 紀子 図書館等でおはなし会を開催 教育部
情報図書館
011-384-0202
33 ねぎぼうず 金子 洋子 図書館等でおはなし会を開催 教育部
情報図書館
011-384-0202
34 おはなしポケット 岩﨑 けい子 図書館等でおはなし会を開催 教育部
情報図書館
011-384-0202
35 うるうる亭 北本 京子 図書館等でおはなし会を開催 教育部
情報図書館
011-384-0202
36 オリオンの帯 小野 久仁子 図書館等でおはなし会を開催 教育部
情報図書館
011-384-0202
37 シアターとんとん 山田 智子 図書館等でおはなし会を開催 教育部
情報図書館
011-384-0202
38 おはなしいっぱい実行委員 片桐 亜結子 図書館等でおはなし会を開催 教育部
情報図書館
011-384-0202
39 江別子ども劇場
おはなしくまさん
吉田 敦子 図書館等でおはなし会を開催 教育部
情報図書館
011-384-0202
40 つなぎふ 松井 京子 図書の点訳 教育部
情報図書館
011-384-0202
41 点訳の輪 稲葉 幸子 図書の点訳 教育部
情報図書館
011-384-0202
42 ひまわり 米本 悦子 図書館等でおはなし会を開催 教育部
情報図書館
011-384-0202
43 かみふうせん 杉浦 篤子 図書館等でおはなし会を開催 教育部
情報図書館
011-384-0202
44 点字ろくの会 三浦 幸子 図書の点訳
選挙公報等の点訳
教育部
情報図書館/
選挙管理委員会
011-384-0202
/011-381-1052
45 朗読ボランティアグループ
まちの灯
小松 公恵 図書の音声訳
選挙公報等の音声訳
教育部
情報図書館/
選挙管理委員会
011-384-0202
/011-381-1052
46 江別市立病院ボランティア・コスモス 村山 真澄 市立病院内での案内、介助、ベビーシッター、受診手伝い、美化活動、季節行事等(ロビーコンサート、バザーなど) 市立病院
事務局管理課

(代表)
011-382-5151

ボランティア組織の関連リンクは下記をご覧ください。