ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
教育行政執行方針・教育大綱・総合教育会議
教育委員会
各種計画
学校教育
生涯学習・文化・スポーツ
各種制度・手続き
施設
刊行物
その他
施策・評価

教育行政執行方針

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月2日更新

令和5年度 教育行政執行方針

 令和5年第2回定例会の開会に当たり、江別市教育委員会における教育行政の執行方針を申し上げます。

 国は、次期教育振興基本計画の策定に向け、計画の基本方針として、「持続可能な社会の創り手の育成」と「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」を掲げ、あわせて、「グローバル化する社会の持続的な発展に向けて学び続ける人材の育成」をはじめとした、5つの基本的方針と、「確かな学力の育成」、「健やかな体の育成」、「生涯学び、活躍できる環境整備」など16の教育政策の目標を示しております。

 教育委員会では、こうした国の動きを踏まえつつ、第6次江別市総合計画「えべつ未来づくりビジョン」と同様に最終年度を迎える、「学校教育基本計画」、「社会教育総合計画」、「スポーツ推進計画」、「子どもの読書活動推進計画」の4つの個別計画について、現計画で示した各施策の効果を十分に検証した上で次期計画の策定を進めるとともに、「学力の定着をはじめとする教育の充実」、「生きがいや心の豊かさを育む文化やスポーツ活動の充実」に向けて、学校教育、生涯学習、文化・スポーツに係る教育施策を進めてまいります。

 また、本年5月からの新型コロナウイルス感染症の5類移行を受け、日常生活やイベント、行事などにおける様々な活動制限も緩和され、学校生活や市民生活はコロナ禍以前の日常を徐々に取り戻しつつあるところであり、教育委員会といたしましては、学校をはじめとした各関係機関との連携の下、事業内容やあり方などを改めて検討した上で、各施策を進めてまいります。

 こうした認識の下、「江別市教育大綱」の理念実現に向け、令和5年度における教育行政の基本方針と重点的な取組について、学校教育、社会教育、スポーツの順に、申し上げます。

 初めに、学校教育について申し上げます。

 子どもたちが、生涯にわたって自立して生き抜くために必要な「確かな学力」を身に付けることができるよう、基礎的・基本的な知識や技能を確実に習得させ、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力等を育むことを重視した指導が求められております。

 あわせて、子どもたち一人一人が自分自身の良さや可能性を認識し、自己肯定感や自己有用感を高めていくとともに、全ての人を価値のある存在として尊重し、多様な人々と協働しながら持続可能な社会の創り手として成長できるよう、各施策を推進していく必要があります。

 令和5年度においては、3年あまりをかけ準備を進めてきた小中一貫教育を「江別市小中一貫教育基本方針」に基づき、4月から市内の全公立小中学校に本格導入しており、各中学校区で定めた、中学校卒業時における「目指す子ども像」を学校・家庭・地域で共有を図りながら、系統性と一貫性を持った教育の推進に取り組んでまいります。

 あわせて、特別な支援を必要とする児童生徒が個々の状況に応じた適切な教育が受けられるよう、特別支援教育における小中学校間の連携強化を図るほか、児童が幼児教育から小学校教育へと円滑に適応できるよう、幼児教育施設と小学校との接続など、学校段階間の連携・接続の推進に取り組んでまいります。

 また、「江別市教育情報化ガイドライン」に基づき、ICTを効果的に活用することで、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や、小学校入学から中学校卒業までの9年間にわたる情報活用能力の系統的な育成の実現を目指し、確かな学力の定着に繋げてまいります。

 次に、いじめ防止対策では、「江別市いじめ防止基本方針」に基づき、全ての児童生徒が安心して学校生活を送れるよう、いじめを許さない意識の醸成や援助希求的態度の育成に努めるとともに、市独自にいじめアンケート調査を実施するなど、「いじめ見逃しゼロ」を目指し、いじめの未然防止、早期発見、早期対応に取り組んでまいります。

 また、増加傾向が続く不登校児童生徒に対する支援では、4月から適応指導教室「すぽっとケア」の開催日数を週4日から5日に拡充したほか、支援する児童生徒のさらなる増加や、通う際の利便性などを考慮した常設会場の開設に向け準備を進めてまいります。

 さらに、校長会、教頭会との意見交換の中で出された意見を基に全校で設置に向けた取組を進めることとした「校内の登校支援室」については、各小中学校で多目的教室等を活用した設置が進められており、教育委員会からも支援員を学校へ派遣するなど、不登校又は不登校傾向にある児童生徒の社会的自立に向けた支援の充実を図ってまいります。

 次に、昨今の物価高騰対策として、学校給食の原材料費の高騰が続く中、補助金の交付により、保護者負担を増やすことなく、栄養バランスや量を保った給食を提供するなど、子育て世帯への支援に努めてまいります。

 そのほか、児童生徒の体力向上に向けた市内大学との連携事業、子どもたちの読書環境充実に向けた学校司書の拡充、部活動の地域移行や部活動指導員のあり方について幅広く意見を聴くワークショップの開催、学校施設の計画的改修と適切な維持管理など、学校教育基本計画で定める目指す子ども像「夢を持ち、夢を語り、夢の実現に向けて行動する子ども」の実現に向けて、教育環境の充実に努めてまいります。

 次に、社会教育について申し上げます。

 「江別市社会教育総合計画」で定めた基本理念である「江別の風土を生かし、豊かで潤いのある地域社会を創造する人づくり」の実現に向け、引き続き、幼児から高齢者までの全ての市民が心身ともに健やかで充実した生活を営めるよう、学習・文化活動を気軽に行える場を提供するほか、文化・歴史遺産を通じて、市民のふるさと意識の醸成を図ってまいります。

 令和5年度においても、引き続き、青少年の健全育成や生涯学習の推進、文化芸術の振興などの活動を行っている団体に対し、必要な支援を行うとともに、こうした団体と連携の下、多くの市民が参加し楽しんでもらえる各種事業やイベントを実施してまいります。

 また、旧町村農場の保存と利活用については、市民ワークショップなどを経て策定した「旧町村農場保存活用整備方針」に基づき、江別の酪農の歴史と産業を発信する施設に、多くの人が集い、学び、親しまれる魅力的な機能を加えるなど、令和6年度のリニューアルオープンを目指し、改修工事を実施してまいります。

 さらに、高知県土佐市と友好都市提携45周年の節目を祝い、さらなる両市の絆を深めるため相互訪問を実施するほか、新型コロナウイルス感染症により見合わせていた、土佐市との小中学生の相互訪問による教育交流も再開いたします。

 あわせて、同様に実施を見合わせていた、姉妹都市である米国グレシャム市との中学生、高校生の相互訪問交流についても今年度の事業再開に向けグレシャム市側と協議を進めるほか、市内の国際交流団体等とも連携しながら、市民が国際交流に関わる機会の提供に努めてまいります。

 また、郷土の歴史を後の世代に正しく継承していくため、郷土資料館においては、文化財整理室に収蔵する歴史的文化資源を利活用したロビー展を開催するとともに、令和6年度に開館30周年を迎えるセラミックアートセンターにおいては、記念展開催に向け準備を進めてまいります。

 そのほか、脱炭素化社会実現に向けて、市民が様々な用途で利用する公民館やセラミックアートセンターにおいて、ホール照明のLED化工事を実施するなど、社会教育施設において環境に配慮した設備への更新を進めてまいります。

 次に、スポーツについて申し上げます。

 全ての市民がスポーツ活動を通じた健康づくりや運動習慣の実践・定着を目指すことをはじめとした「江別市スポーツ推進計画」で定める基本方針の実現に向け、市民がスポーツを「する」、「みる」、「ささえる」機会の充実を図ってまいります。

 令和5年度においても、市民が日常的にスポーツに親しみ、充実した活動を行えるよう、体育館をはじめとした市内のスポーツ施設を誰もが安心して利用できる施設運営に努めるとともに、長寿命化計画に基づき、適正な施設改修を計画的に進めてまいります。

 また、7月から8月にかけて開催される令和5年度全国高校総体北海道大会では、当市においても、ホッケーと競泳の2種目が開催されます。

選手・監督や観客等、延べ約2万人の来場者を見込んでおり、選手のハイレベルなプレーや躍動する姿を目の当たりにすることで、市民のスポーツへの関心が高まることが大いに期待されるほか、当市が持つ豊かな自然や観光、文化等の多様な魅力を全国に発信する絶好の機会であると捉え、開催地として関係機関と連携し、万全の準備を進めてまいります。

 さらに、平成26年度から取組を進めてきた、スポーツ合宿誘致では、ラグビーワールドカップのオーストラリア代表や東京オリンピックのマラソン、競歩のフランス代表、そのほか、水球やハンドボールなどの日本代表クラスの合宿地として実績を積み上げてきており、トップアスリートとの交流による市民への波及効果などを考慮し、支援内容の見直しを行った上で、引き続き、誘致活動を進めてまいります。

 そのほか、小中学校体育館の地域開放や夏休みのプール開放、各種スポーツ関連団体への支援や昨年度に続き、当市において2回目の開催となる特別支援学校フットサル大会への支援など、各種スポーツ施策を進めてまいります。

 以上、令和5年度の教育行政執行に当たっての方針について申し上げましたが、教育委員会といたしましては、引き続き、子どもたちが安全・安心な環境の下で、豊かな人間性や思いやりの心を育む、笑顔あふれる学校を目指し、また、市民一人一人がいきいきと豊かな人生を送ることができるよう各種教育施策に取り組んでまいります。

 市民の皆様と議員各位の一層のご理解、ご協力を、心からお願い申し上げます。

 ・令和5年度 教育行政執行方針 [PDFファイル/140KB]

○各年度の教育行政執行方針

 ・令和4年度 教育行政執行方針 [PDFファイル/226KB]

 ・令和3年度 教育行政執行方針 [PDFファイル/133KB] 

 ・令和2年度 教育行政執行方針 [PDFファイル/182KB]

 ・令和元年度 教育行政執行方針 [PDFファイル/121KB]

 ・平成30年度 教育行政執行方針 [PDFファイル/208KB]

 ・平成29年度 教育行政執行方針 [PDFファイル/195KB]

○平成28年度までの江別市教育行政推進計画

 ・平成28年度江別市教育行政推進計画 [PDFファイル/220KB]

 ・平成27年度江別市教育行政推進計画 [PDFファイル/211KB]

 ・平成26年度江別市教育行政推進計画 [PDFファイル/211KB]

 ・平成25年度江別市教育行政推進計画 [PDFファイル/216KB]

 ・平成24年度江別市教育行政推進計画 [PDFファイル/208KB]

 ・平成23年度江別市教育行政推進計画 [PDFファイル/222KB]

 ・平成22年度江別市教育行政推進計画 [PDFファイル/230KB]

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。