江別市教育研究所
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年1月18日更新
江別市教育研究所の目的
本市の教育に基づき、教育の理論と実践について専門的な研究を行い、教育の発展と充実を図ることを目的とする。
令和2年度の主な事業
1. 小・中学生への意識調査
市内の小中学校10校程度を各地区(江別・野幌・大麻)から抽出し、小学校5学年、中学校2学年の児童・生徒、保護者、及び教職員に対して意識調査を行います。この調査結果は、年度末に調査研究報告書として集計・分析し、学校現場をはじめ、各教育関係機関等に配布し、活用しております。
2. 教職員研修
〇夏期セミナー:例年、道立教育研究所をはじめ各機関から講師を派遣していただき、4日間8講座を開催し、各講座2時間程度の講義・演習を行っておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から日程を短縮し、7月27日に道立教育研究所から講師を派遣していただき、2時間程度の講義・演習を1講座のみ行っていただきました。
3. 小学校外国語教育指導連絡協議会の運営
○会議開催、年2回(7月、1月)
○ALT研修(4月)
4. 体力向上普及出前授業
○小学校5校で学校の要望を取り入れながら、北翔大学の運動プログラムを出前授業します。
教育研究所の広報誌 「所報」