教育長挨拶
こんにちは。教育長の黒川淳司です。
教育は、人々の多様な個性・能力を開花させ人生を豊かにするとともに、社会全体の発展を実現する基盤です。
教育の推進に当たっては、「自立・協働・創造」の理念の下、一人ひとりが生涯にわたって学び続けて様々な力を養い、その成果を社会に生かしていく、生涯学習社会を目指していく必要があります。
江別市では、総合計画における基本理念として、未来を担う子どもたちが健やかに成長できるよう、教育の充実を図ることで、“子育て応援のまち”を目指すとともに、生きがいや心の豊かさを育む文化やスポーツ活動を充実し、“活力のあるまち”を目指すこととしています。
教育委員会では、こうした基本理念の実現に向けて、「江別市教育大綱」に基づき、学校教育や社会教育の充実を図り、生涯学習社会の実現を目指してまいります。
学校教育については、「江別市学校教育計画」に基づき、子どもたちが多様で変化の激しい社会を生き抜いていく力を付けるため、社会環境や個々の家庭の経済状況などにかかわらず、すべての子どもたちが、確かな学力、豊かな心、健やかな体を、“ふるさと江別”で育み、夢と自信を持って、自らの可能性に挑戦できるよう、計画に掲げる様々な施策を進めてまいります。
社会教育については、全ての市民が生涯を通じて心身共に健やかで充実した生活が営めるよう、「江別市社会教育総合計画」及び「江別市スポーツ振興計画」に基づき、学習・文化活動・スポーツを行う場を提供するための施策を進めるととともに、文化・歴史遺産を通じてふるさと意識の醸成に努めてまいります。
未来を担う子どもたちが、夢を語り合い、その実現に向かって切磋琢磨し、心豊かにたくましく成長できることを願うとともに、さらに、市民一人ひとりがいきいきと豊かな人生を送ることができるよう、教育施策を推進してまいります。
市民の皆様の一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和2年6月30日
江別市教育委員会
教育長 黒川 淳司