総合型地域スポーツクラブ
総合型地域スポーツクラブとは
地域住民により自主的・主体的に運営され、身近な地域でスポーツに親しむことのできるスポーツクラブです。
3つの特徴があり、(1)子どもから高齢者まで(多世代)、(2)さまざまなスポーツを好きな人々が(多種目)、 (3)初心者からトップレベルまで、それぞれの志向・レベルに合わせて(多志向)参加することができます。
市内総合型地域スポーツクラブの紹介
クラブごとに各地域の特色を生かした活動をしています。
北翔大学スポルクラブ(北翔大学スポーツ科学センタースポーツクラブ)
北翔大学の施設で、こども向けに体操・バスケット教室、大人向けに健康体操・エアロビック・ヨガ・ピラティス・トレーニング・プール教室などの各種教室を開催しており、650人近い地域の方が会員として日々利用しています。北翔大学の研究の一環で運営しており、研究に協力すると体力測定結果を知ることもできます。
主な活動場所:北翔大学北方圏生涯スポーツ研究所(スポル)
詳細 こちらをクリック
問合せ ☎387-4762(大人) ☎386-9494(こども)
一般社団法人わくわくピース総合型クラブ
タグラグビースポーツ少年団、スポーツ吹き矢サークルを中心に活動しています。ボッチャ、モルックなどのアダプテッド・スポーツ活動、幼児から大人までの運動指導にも対応しております。興味のある方のご連絡お待ちしております。
主な活動場所 文京台小学校・文京台地区センター(スポーツ吹き矢)
問合せ ☎090-3898-5920 ・スポーツ吹き矢090-6260-0141