特別支援教育事業推進のための主な取り組み
事業推進のための主な取り組み
1.担当部門とコーディネーターの配置
教育委員会内に特別支援教育を担当する部門を設置し、特別支援教育コーディネーターを配置して、教育相談や各学校への指導・助言や連絡調整に当たっています。
2.校内委員会の設置と校内コーディネーターの指名
各小中学校において、特別な支援を必要とする児童生徒の実態把握や支援方策の検討を行うため、校内に特別支援教育に関する委員会を設置し、校長が指名するコーディネーターを中心に、管理職や教務主任、養護教諭、特別支援学級教員、対象児童生徒の担任などがメンバーとなり、全校的な支援体制を構築しています。
3.特別支援教育専門家チームの設置
特別な支援を必要とする児童生徒に対し、望ましい教育的対応のあり方などに関する指導・助言を行うため、江別市特別支援教育専門家チームを設置しています。
委員は様々な障がいに係る知識、経験などを有する関係機関の職員等で構成されています。
4.特別支援教育支援員の配置
通常学級における特別な支援を必要とする児童生徒への学習支援や、特別支援学級における障がいのある児童生徒の身辺の介助などを行う特別支援教育支援員を各小中学校に配置し、教員と協力してきめ細かい教育支援に当たっています。
5.個別の教育支援計画
個別の教育支援計画とは
特別な支援を必要とする児童生徒一人一人のニーズに応じた教育的支援を行うため、その目標や内容を明確化するとともに、関係者間の役割分担なども盛り込んで作成される計画書で、長期的な視点に立ち、乳幼児期から学校卒業後も視野に入れた一貫した支援を行うことを目的に策定されます。
参考
- 個別の教育支援計画リーフレット(北海道特別支援教育センター)
- 個別の教育支援計画モデル(北海道教育庁石狩教育局)