江別市屯田資料館(野幌屯田兵第二中隊本部)
	印刷用ページを表示する 掲載日:2014年4月8日更新
	
 
 現存する最古の屯田兵の本部建物です。木造一部2階建てで天井部に梁を渡さない「バルーンフレーム方式」の構造が特徴。
 数少ない明治期の官庁建築として北海道の有形文化財に指定されています。 
| 所在地 | 江別市野幌代々木町38-11 | 
|---|---|
| 面積・構造 | 150.72平方メートル、延べ床面積260.03平方メートル 木造2階建て 1階/中隊長室、軍医室、下士事務室、下士集会室 2階/兵器・演習機材格納庫  | 
| 建設年月 | 明治17年建設  | 
| 開館日など | 4月29日から11月3日までの土曜日、日曜日、祝日及び振替休日 9時30分~17時(入館は16時30分ころまで)  | 
| 休館日 | 4月29日から11月3日までの月曜日~金曜日(祝日・振替休日を除く)及び11月4日~4月28日  | 
| 料金 | 高校生以上100円、小・中学生50円  本館(郷土資料館)との共通券 高校生以上240円、小・中学生120円 ※20名以上の場合団体割引有  | 
| 交通 | JR野幌駅から徒歩約15分。 | 
| 駐車場 | 無し ガラス工芸館駐車場を利用してください。 | 
| お問い合わせ先 | 開館日 江別市屯田資料館 電話:011-385-4766 休館日 江別市郷土資料館 電話:011-385-6466  | 
