ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
教育行政執行方針・教育大綱・総合教育会議
教育委員会
各種計画
学校教育
生涯学習・文化・スポーツ
各種制度・手続き
施設
刊行物
その他
施策・評価

地域一体型・学校顔づくり事業一覧(小・中学校)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月15日更新

  江別市立小中学校では、「特色ある学校づくり」の実現に向けて、各学校が地域の特性などを踏まえて取組実践項目を掲げ活動しています。
 これを「地域一体型・学校の顔づくり事業」と総称し、「特色のある学校づくり」「開かれた学校づくり」により教育の充実を図ることを目的に平成13年度から実施しています。
 平成16年度からは、学校が主体的に取り組み内容を企画立案して活動しています。

【令和6年度】

学校名 事業名 事業計画の内容
江別第一小学校 人や自然とふれあい、未来を育む、第一小の教育 ・体験活動を生かした教育活動を充実し、豊かな心の育成を図る。
・長期休業中に学習室を開放し、児童の学びたい気持ちに応え、学力の向上を図る。
・登下校時の子どもを見守る活動(SS1運動)の推進を通じ地域や家庭の関わりを深める。
・読書や文化活動に親しみ、豊かな心を育てる。
・ランチルームを活用した異学年交流や地域交流を通じ温かい人間関係を育む。
・情報機器を活用する能力を高めるとともに、課題解決力や豊かな表現力を育てる。
江別第二小学校 心豊かな子どもを育むために、地域・保護者が協力し合う学校づくりの推進 ・児童の健全育成・子どもを守る取り組みの推進(「二小っ子見守り隊」の活動、「子ども110番の家」、PTA合同街頭指導、地域・自治体、第二中学校と合同の小中合同地域清掃、あいさつ声かけ運動、防災訓練、避難訓練など地域の人材を生かした指導)
・ホームページを通して児童の日常の様子を保護者や地域と共有する。
・教育活動を支援する取り組み(保護者による読み聞かせボランティアとの連携、図書ボランティアとの連携、水泳・スキーボランティアとの連携、ベルマークボランティア、教育環境整備活動、地域素材や人材を生かした環境・文化(農業体験、アイヌ文化教育等)の推進、学校運営委員会の承認を受けた活動)
豊幌小学校 地域ボランティアを活用した体力向上推進事業 ・スキーや水泳学習におけるボランティアの積極的活用を図り、全学年にスキー場での学習を通して冬のスポーツの楽しさを体得させたり、専門的な指導の下に水泳の基礎的技術の習得を通して水泳の楽しさを体得させたりして、児童の体力の向上を図る。
・地域の人材活用を活性化することで、地域の子どもたちを地域の力で育てる気運を高め、より開かれた学校運営を進める。
地域と学校を結ぶふるさと行事への参加推進校 ・地域と学校の交流事業としての「豊幌夏まつり」に積極的に参加し、学校が地域コミュニティの拠点となり、地域文化発信の場となるとともに、家庭・地域との連携を一層推進する。
江別太小学校 地域やPTAと連携した活動を通して心豊かな子どもを育む学校 ・自分の住む地域や学校に誇りをもたせる、「ふるさと教育」の推進を図る。
・学年・学級・異学年グループ、PTAが一体となって、プランターによる花づくりに取り組み、学校環境の美化を図る。
・地域の方に講師として来ていただき、専門の知識を学んだり、様々な方との触れ合いを通したりする中で自己を振り返ったり、感性を磨いたりする機会とする。
・保護者や地域の人・情報図書館司書による図書館の環境整備やPTA図書ボランティアによる「読み聞かせ会」(毎月1回実施とその他企画による読み聞かせ)を実施する。
・PTA活動やおやじの会の活動、自治会や地域ボランティア等の共同による取組を工夫し、地域住民との交流や子どもたちに幅広い体験をさせる活動を実施する。
・本校の合唱団が、地域の夏祭りや文化祭などに参加したり、地域にある福祉施設を訪問したりするなど、地域住民との交流を積極的に行う。
大麻小学校 「地域に開かれ、学校支援ボランティアの活用・拡大」を図る実践校 ・学校支援ボランティア~各教科等における支援・補助(学習サポート教員、PTA、地域住民)
・学校行事の支援、補助
・PTAによる各ボランティア活動
・見守り隊による交通安全活動
「生きる力」を育むボランティア活動の実践校 ・JRC活動(春・秋のごみ拾い運動、花いっぱい運動)
・校内環境整備
・見守りボランティア(プール・スキー学習)
対雁小学校 地域と一体となって進める「ワクワクふれあい祭り」 ・学校・PTA・おやじの会・自治会(見晴台,新栄台東,新栄台西)・中央中学校・有志の会で「ワクワクふれあい祭り」実行・運営委員会を組織し、企画立案と準備にあたる。
・各団体がイベントや出店など様々なコーナーを担当し、「ふれあい」と「交流」をテーマに有意義な祭りとなるよう活動を進める。
・校内の各教室、体育館、玄関などを各コーナーのイベント、参加者のために全面開放し、利用してもらう。
地域と一体となって進める「豊かな心を育む読書活動」 ・読書活動にかかわる人材の活用
・読書推進に関わる講演会の実施
・図書ボランティアとの連携(読み聞かせ・図書の整備)
・情報図書館との連携
野幌小学校 保護者・地域住民と協力して進める、元気な学校・地域活性化実践校 ・【学校主体(全校児童参加)】野小タイム、野小ラン、冬の原始林散策
・【PTA主体】PTA原始林スクール、もちつき大会
・【学校、PTA、自治会連携(児童・PTA会員・地域住民が参加)】雪中フェスタ(野幌自治会主催)、環境整備作業
学校林を活用し、自ら学び自ら調べる力と豊かな心を育てる実践校 ・愛林少年団活動(主な活動場所は学校農園と原始林)
・林内学習「春の森の日」「秋の森の日」の実践
・土器づくりや土器の野焼き
東野幌小学校 読み書きを身につけ、読書を愛する子どもを育てる実践校 ・朝の読書タイムの推進の継続
・図書資料の充実と図書環境の整備
・本の修繕
・読み聞かせボランティアの会「よみっきー」との連携
学校・地域・関係機関などの連携による「子どもを守る運動」の実践校 ・巡視活動(「ふくろうの会」会員及び教師による巡回パトロール活動)
・自治会・保護者との連携による交通安全立哨指導(朝の交通安全指導及び巡回活動)
・子どもの安全意見交流会の開催(子ども達の様子、地域の様子の情報交換)
大麻東小学校 地域社会との絆を深め、心豊かな子どもの育成 ・外国の方とのコミュニケーション
・道徳教育(偉人などを題材として取り上げる中で、人類の平等性や平和についての意識を高める。福祉施設等との交流を通して、福祉について考え、周りの人を大切にする心を培う。)
・食育体験活動(稲作体験活動、栄養教諭による食に関する指導)
・持続可能な開発目標(外部講師を招き、経験談等の視聴を通して、夢や目標の実現に向けて努力する心を養う。)
読書を愛する子どもの育成 ・朝読書読み聞かせ活動
・月ようおはなし会
・図書室清掃活動の実施
大麻西小学校 花を愛し、花で学校を飾る取り組みの実践校 ・教育課程に位置付けた取り組み(西小ふれあいタイム、生活科・理科での種まきや苗植え、観察)
・PTAの活動「花壇整備係」・地域ボランティアの活動
麻西小の心と体を育てるボランティア ・図書環境整備や読み聞かせボランティアの活動で豊かな心を育む。
・スキーボランティアとの連携によるスキーの少人数学習を実施することで、安全管理の下、子どもたちの健やかな体を育む。
中央小学校 豊かな心や健やかな体をもち、お互いを思いやり、助け合う中で自己を高める実践校(学習環境) ・障がい児学級との交流 
・SDGsを中核に据えた教育実践
・花いっぱい運動 
・あいさつ運動 
・図書館活動、読書活動 
・体力向上に向けた支援体制づくり
大麻泉小学校 いっしょに仲良くふれ合って 共に学びあう活動 ・特別支援学級(みずほ学級)と通常学級(1~6年)や地域の人たちとの交流学習
・障がいを持つ児童と地域の方々との交流活動(スキー交流・体験教室)
きれいな花いっぱい活動 ~ 学校を花で彩る ・地域の人たちやPTAとの交流を通し、花を植えたり育てたりしながら学校を花で飾る活動を行う。
野幌若葉小学校 若葉っ子ボランティア ・環境クリーン活動(清掃、花壇の土おこし、プランターへの土入れ、落ち葉拾い、花壇の片づけ、球根植え)
・地域ふれあい活動(地域自治会の「秋の文化祭」への協力、水泳・スキーボランティアと連携による少人数学習、「若葉小見守り隊」とPTAによる見守る活動、市と自治会と連係し地域防災訓練、特別支援学級のグループホームへの訪問や劇発表の招待等の交流)
北光小学校 郷土を愛する心をはぐくむ「農耕体験学習と新しい文化の創出」事業 ・学校園での栽培活動
・米作り体験
・食に関する指導(外部講師による食の安全や地産地消の取り組み等について理解を深める)
文京台小学校 文京台ワクワクランド ・土に学ぶ(農業体験、野菜作り・収穫・収穫祭、花壇・教材園づくり)
・共に学ぶ(異学年・地域とのごみ拾い「クリーン作戦」)、札幌学院大学留学生との国際交流)
・先人の知恵に学ぶ(地域の高齢者「文教クラブ」との交流、地域の専門家との天体観測会「星見会」)
いずみ野小学校 花を愛し、花で学校を飾る取り組みの実践校 ・全校児童によるボランティア組織「花づくり少年団」を結成し、PTCAの「花の会(マザーガーデン)」コミュニティー・スクールと協力し、花壇整備、花植え、草取り、水やり、後片付け、スノーキャンドル作り等を行う。
上江別小学校 「ハートフル・イン・上江別小」~豊かな心を育む読書活動と花の世話~ ・地域一体型の読書活動(読み聞かせの会「おはなしの部屋」、「図書修理の会」、情報図書館との連携による日常的な読書活動)
・花・野菜を育てる活動
第一中学校 人や生き物、環境に優しい学校・環境作り ・音楽を通した学校と地域のコミュニケーションづくり(吹奏楽部定期演奏会)  
・ボランティア活動と環境浄化活動への参加(惠明園への作業訓練用タオル集め、校外清掃)
第二中学校 ボランティア活動の充実と生徒会役員育成のための実践校 ・校区内清掃活動
・小中地域合同清掃
・中学生サミット・生徒会役員リーダー研修会
・小学校との小中一貫の取り組みをホームページを通して地域、保護者へ発信
音楽を通した情操豊かな環境作りの推進校  吹奏楽による地域との交流(屯田兵村式典での演奏、夏の演奏会、中体連音楽発表会、定期演奏会、春のコンサート、学校行事等)
第三中学校 心温まる音色が響く学校づくり
~ぬくもりを感じられる地域との共生~
・地域へ音色を届けるマンドリン部の活動
・子どもの安全・安心を守る三稜地域連絡協議会の活動
・地域とのふれあい活動(PTA役員会主催による校舎の営繕)
野幌中学校 吹奏楽部を主体とする地域交流活動 ・様々な場所で演奏会を実施し、地域の方々と交流を図り生徒の健全育成に役立てる(野幌若葉小、市民会館、PTA地域交流会、東野幌小、野幌小)。
花を愛し、花で学校を飾る取り組み ・学校花壇の整備(雑草取り、水やり、花壇撤去など)
・花しょうぶの育成(雑草取り、追肥、越冬準備)
大麻中学校 花を愛し、花で学校を飾る取り組み ・環境部美化係と生徒会整美委員会が連携して、花壇づくりに関する年間計画を企画立案し、生徒が美しい花壇づくりに取り組む。
音楽を通した情操豊かな環境づくり事業 ・吹奏楽部と合唱部の活動(各種コンクール・コンテスト、定期演奏会、中文連・中学校音楽発表会、学校行事・自治会行事等)
大麻東中学校 表現力を磨く学校づくり~地域との共鳴を目指して~ ・音楽のある学校づくり(吹奏楽の演奏や合唱の発表会についてHP等を利用し、地域に案内を行う。)
・地域へ発信する学校づくり(総合的な学習の成果の発表会、学校行事、学校祭、地域施設での作品展示)
江陽中学校 花を愛し、地域や学校を花で飾る取り組みの推進校 ・「花とみどりの江陽中」にふさわしい花壇づくり
・「ふれあい花ロード」づくりを通して、地域・保護者と一体となった活動
音楽・合唱活動を通した感性豊かな環境づくり推進校 ・合唱活動や吹奏楽部の活動を通して、生徒に音楽の感動を体感させ、豊かな感性を育てる。
・吹奏楽部の活動に対する保護者・地域の支援体制を築き、連携して情操教育の環境づくりをすすめる。
中央中学校 花で学校を飾る取り組み(フラワーロード花いっぱい運動) ・校舎前の新栄通りの街路樹に沿って花壇の整備(地域との交流)
地域とのふれあい事業(中央ふれあいプラザ) ・地域に開かれた学校として、地域住民に学校行事での生徒の姿を公開し、地域住民とのつながりやふれあいを深める。