ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 衛生・ごみ > ごみとリサイクル > ごみとリサイクル > 施設 > 環境クリーンセンター > 環境クリーンセンター等長期包括的運営管理委託事業の経過について

環境クリーンセンター等長期包括的運営管理委託事業の経過について

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年1月30日更新

10月1日から包括的委託事業がスタートしました!(11月19日UP)

 平成19年10月1日から、「環境クリーンセンター等長期包括的運営管理委託事業」がスタートしました。委託事業のあらましについて、おしらせします。

  1.受託会社

  先に決定した優先交渉権者により、下記のとおり会社法による運営会社(会社法上のSPC(特別目的会社))が設立されました。

  1. 名称(商号) 株式会社 エコクリーン江別
  2. 所在地    江別市工栄町15番地1
  3. 設立年月日 平成19年8月8日
  4. 資本金の額 5,700万円(優先交渉権者を構成する3企業等すべての出資による)

  2.基本協定書の締結

  委託事業契約締結交渉等と委託準備を行うため、優先交渉権者と平成19年7月2日に基本協定書(覚書)を締結しました。

  3.事業契約書の締結

   様々な協議・調整を行い、江別市と株式会社エコクリーン江別は、平成19年8月29日に下記のとおり委託事業契約を締結しました。

1)固定費契約名称環境クリーンセンター等長期包括的運営管理委託事業
契約期間平成19年10月1日~平成34年3月31日(運営期間)
契約金額12,444,566,652円(うち消費税相当額 592,598,412円)
2)変動費契約名称環境クリーンセンター等長期包括的運営管理委託事業(その2)
契約期間平成19年10月1日~平成20年3月31日(毎年度更新)
契約金額搬入ごみ量1トンにつき 2,602円(消費税含まず)

4.事業のチェック体制(モニタリング)

  受託事業者自らが、業務内容をチェックする体制(セルフ・モニタリングといいます)を確立していることはもちろんですが、江別市は環境クリーンセンターに5名の市職員を常駐させ、適正な施設管理が行われているかどうかを、日々チェックする体制をとっています。
さらにこれとは別に、受託会社の経営状況及び委託料の使途等については、決算書等の提出を義務付けることによって、適切に行われているかどうかをチェックして参ります。

優先交渉権者が決定しました

<<優先交渉権者が決定しました>>

 環境クリーンセンター等長期包括的運営管理委託事業2次審査の結果について

 標記について、1月26日に公表した1次審査合格者に対し、4月9日を提出指定日として事業提案書の提出を求めていたところ、下記のとおり提出がありました。
  事業者選定委員会を開催し、事業者からのプレゼンテーション及び質疑応答を経て、先に公表済の「優先交渉権者決定基準」に従い採点等を行った結果、優先交渉権者が決定したのでお知らせします。
 今後、優先交渉権者とは、基本協定書(覚書)を締結し、事業契約交渉等を行い、8月中旬を目途に事業契約書を締結する予定です。

 平成19年6月22日

 江別市長 三好 昇

              記

1. 2次審査応募状況及び結果

提出があった事業グループ名

No代表企業住所構成企業1住所構成企業2住所
3三造環境エンジニアリング(株)東京都江戸川区西葛西8丁目4番6号江別リサイクル事業協同組合江別市工栄町15番地1青木工業(株)江別市緑町東4丁目9番地

 ★ 他の2事業グループは応募辞退
  ★★ 選定委員会の結果等から総合的に判断し、上記の事業者を「優先交渉権者」として決定しました。

2. 提案金額

総事業費  13,140,000千円(税抜き)     (消費税込み 13,797,000千円) 
変動費単価      2,602円(税抜き)      (消費税込み 2,732円)
※ 変動費単価はごみ搬入量トン当たりの単価

3.事業者選定委員会の開催状況

  1. 開催日   平成19年4月18日(水曜日) 午前9時30分~午後4時30分
  2. 開催場所  江別市民会館21号室
  3. 選定委員名簿[PDFファイル/8KB](別ウィンドウ)※クリックするとPDFファイルが開きます。
  4. 採点結果[PDFファイル/6KB](別ウィンドウ)※クリックするとPDFファイルが開きます。
  5. 選定委員会からの報告書[6KB] (別ウィンドウ)※クリックするとPDFファイルが開きます。

選定委員会のようす

選定委員会のようす1選定委員会のようす2
選定委員会のようす3選定委員会のようす4

優先交渉権者選定基準・基本協定書(覚書)(案)・委託事業契約書(案)に関する質問の回答を掲載します。(3月27日公表)

 これらにに関して合わせて81件の質問がありました。
  江別市の回答[PDFファイル/160KB]については、ここをクリックしてください。
  (クリックすると別ウィンドウでPDFファイルが開きます)

優先交渉者決定基準・基本協定書(覚書)(案)・委託事業契約書(案)を公表します。(3月16日公表)

優先交渉者決定基準・基本協定書(覚書)(案)・委託事業契約書(案)を公表します。
※今回公表するもののうち、委託事業契約書(案)については、優先交渉権者との協議によって確定し、契約締結するものであり、この案の内容すべてが確定あるいはその内容が保証されるものではないことに留意願います。

第2次審査募集要項等に関する質問の回答を掲載します。(2月22日公表)

 標記に関しては、2月9日(金曜日)午後5時を持って締め切ったところ、要求水準書、様式等に関し98件の質問がありました。
  江別市の回答については、下記の項目をクリックしてください。

(クリックすると別ウィンドウでそれぞれPDFファイルが開きます)

【お知らせ】質問回答に関しては、2月19日(月曜日)に回答公表の予定でしたが、寄せられた質問数等の関係から、公表時期が遅延いたしました。謹んでお詫び申し上げます。

1次審査の結果について(1月26日公表)

 環境クリーンセンター等長期包括的運営管理委託事業1次審査の結果について

 標記については、平成18年11月15日に「実施方針」及び「募集要項等」を公表して事業者を公募し、同年12月15日を提出指定日として、1次審査に係る関係書類の提出を求めたところ、下記の3グループよりご応募をいただきました。
提出書類等を審査した結果、3グループとも標記事業の提案者としての要件を満たしているものと判断されますので、実施方針第2章-3-(5)により公表いたします。

 なお応募各社には、別に公表する「第2次審査募集要項等の公表」により所定の期日までに、「提案書類」の提出を求めます。

 平成19年1月26日

 江別市長 小 川 公 人

1次審査応募状況

※ 3グループとも提案事業者としての要件を満たしている。(合格)

No代表企業住所構成企業1住所構成企業2住所
1(株)タクマテクノス北海道札幌市中央区大通西5丁11番(大吾ビル)(株)タクマテクノス東京都中央区日本橋本町1丁目5番6号第10中央ビル  
2テスコ(株)東京都新宿区信濃町34番地北海環境サービス(株)北見市美山町68番地56  
3三造環境エンジニアリング(株)東京都江戸川区西葛西8丁目4番6号江別リサイクル事業協同組合江別市工栄町15番地1青木工業(株)江別市緑町東4丁目9番地

第2次審査募集要項、要求水準書などを公表します。(1月26日公表)

第2次審査募集要項、要求水準書、様式集などを公表します。

実施方針・募集要項等に関する質問の回答を掲載します。(12月6日公表)

 実施方針に関しては18件、募集要項等に関しては41件の質問がありました。
   江別市の回答については、ここをクリックしてください。[PDFファイル/402KB]
   (クリックすると別ウィンドウでPDFファイルが開きます)

実施方針・募集要項等に関する質問・意見の提出を締め切りました!

 実施方針に関する質問・意見等及び募集要項に関する質問の受付は11月28日(火曜日)の午後5時で締め切りました。
  質問に関する回答は、12月6日(水曜日)に説明会に参加いただいた事業者全社にご回答する予定です。
 なお、回答については本ページにも順次掲載する予定です。

 環境室(通称環境事務所)での実施方針・募集要項等の配付についても同日・同時刻を持って終了しました。今後は本ページからのダウンロードのみとなります。

本事業に関する説明会及び現地見学会を開催しました!

平成18年11月22日(水曜日)午後、受託希望事業者向けに、本事業に関する説明会及び現地見学会を開催しました。説明会は江別市環境室(通称環境事務所)の2階会議室で、現地見学会は委託対象施設の概要を現地にてご覧いただきました。
  多くの皆様のご参加ありがとうございました。

写真 説明会の様子1写真 説明会の様子2
写真 説明会の様子3写真 説明会の様子4
写真 説明会の様子5写真 説明会の様子6

実施方針を公表します

この事業の実施に関する方針を公表します。
  この事業全体の概略が示されています。

募集要項などを公表します

この事業の実施にあたっての募集要項・様式などを公表します。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。