地域情報サイト「ジモティー」でリユース品を無料で提供します
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月23日更新
市で収集している大型ごみや環境クリーンセンターに持ち込まれるごみには、まだまだ使用できる物が「ごみ」として処分されています。そこで、江別市では大型ごみとして出されたまだ使える「学習机・スノーボード・スキー」のうち、ごみを出した方の承諾を得られたものを、江別市と協定を締結した株式会社ジモティーによる、地域情報サイト「ジモティー」を通して、市民の方に無料で提供します。
お問い合わせ
地域情報サイト「ジモティー」内の廃棄物対策課のページ(https://jmty.jp/profiles/6191c30983c44d3a45f89d65)または、下記QRコードからお問い合わせください。
対象者
- 江別市に居住している方
- 転売等の営利を目的としない方
- リユース品を自分で運搬できる方
リユース品の引き渡し
- 地域情報サイト「ジモティー」からお問い合わせいただいた方にお引渡しいたします。(市へ電話やメール等で直接ご連絡いただいてもお引渡しできません。)
- 先着順でお渡しいたします。最初にお問い合わせいただいた方には、引渡日時や手続きについて、2番目以降にお問い合わせいただいた方には、お断りのご連絡をさせていただきます。
- リユース品の引き渡しの際、運転免許証等の身分証明書を提示していただきます。
- リユース品の引き渡しは、環境事務所で行います。
- 引き渡し日時は、平日の8時45分から17時15分までとなります。
- 引き渡す品は、ご自身でお持ち帰りいただくこととなります。
注意事項
- お問い合わせは、1世帯につき1日1品までです。
- リユース品のため、傷・故障や部品が不足している場合などがあります。
- 自己負担により運搬手段を確保し、搬出時の事故等及び引き渡し後のリユース品の故障・破損につきましては、責任を負いかねます。
- 引き渡し後の返品はお受けできません。
- 無料での引き渡しとなりますので、他者への有料での転売は、絶対におやめください。
まだ使える不用品はジモティーへ
ご自宅にあるまだ使える不用品を、地域情報サイト「ジモティー」に出品しましょう。詳しくは、下記ページをご確認ください。
地域情報サイト「ジモティー」:https://jmty.jp/hokkaido
株式会社ジモティーと「リユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定」を締結しました
https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/seiso-haikibutsu/91954.html