広報えべつ2025年(令和7年)9月号
広報えべつの感想をお寄せください
ご意見、ご感想をお待ちしております!
感想はアンケートフォームから送ることができます。
郵送・ファクスでも受付中!
〒067-8674 高砂町6 広報広聴課宛て Fax 381-1070
※いただいたメッセージは、匿名で広報誌やホームページなどでご紹介させていただく場合があります。個別に回答はしていません
デジタルブック版広報えべつ
広報えべつがデジタルブックになり、スマホで読みやすくなりました
最新号:広報えべつ2025年9月号(デジタルブック版)
◀9月号の二次元コードはこちら
※広告は市とは無関係です。×で閉じてください
今月のコンテンツ
広報えべつをPDFファイルにして掲載しています。
ページ番号をクリックすると表示されます。
ページ | 内容 | |||
---|---|---|---|---|
|
広報えべつ2025年(令和7年)9月号
表紙:通いの場として活動している「楽しいコーラス『たんぽぽ』」は、月2回、野幌公民館で合唱をしたり、ピアノの練習をしたりしています。歌うことは誤嚥(ごえん)性肺炎の予防につながるといわれています。 |
|||
特集 明日が変わる『通いの場』 |
||||
119番通報と救急業務の新しい取り組みが始まります あなたの命を守るマイナ救急
|
||||
【ピックアップインフォメーション】
明日、起こるかもしれない 第72回 市民文化祭(文芸・生活文化・展示部門)参加者募集 えべつ市民カレッジ・道民カレッジ連携講座
|
||||
回答はかんたん便利なインターネットで! 協働のまちづくり EVENT&NEWS |
||||
お知らせ欄 子どもが主役のまちえべつ イベント×おしらせ |
||||
健康×暮らしナビ | ||||
みんなのひろば 気軽に楽しく健康チェック! |
||||
裏表紙
まちかどSHOT ベジタブルライフ協力店 |
朗読(CD収録)と点字による「広報えべつ」もあります。
ご希望の方は「広報えべつ」の音声と点字をご覧ください。