広報えべつ2025年(令和7年)12月号
広報えべつの感想をお寄せください
ご意見、ご感想をお待ちしております!
感想はアンケートフォームから送ることができます。
郵送・ファクスでも受付中!
〒067-8674 高砂町6 広報広聴課宛て Fax 381-1070
※いただいたメッセージは、匿名で広報誌やホームページなどでご紹介させていただく場合があります。個別の回答はいたしません
デジタルブック版広報えべつ
広報えべつがデジタルブックになり、スマホで読みやすくなりました
最新号:広報えべつ2025年12月号(デジタルブック版)
◀12月号の二次元コードはこちら
※広告は市とは無関係です。×で閉じてください
今月のコンテンツ
広報えべつをPDFファイルにして掲載しています。
ページ番号をクリックすると表示されます。
| ページ | 内容 | ||
|---|---|---|---|
|
|
広報えべつ2025年(令和7年)12月号
表紙:放課後児童クラブ「ふわっと」に通う子どもたちと「ケアハウスゆうあい」の入居者が、玄関ホールの前でクリスマスツリーの飾り付けをしました |
||
|
みんなで支える安全で快適な冬のくらし 除排雪作業にご協力ください 除雪・排雪情報をLINEで受け取る e防災 大雪への対策、万全ですか? |
|||
|
【ピックアップインフォメーション】 ご相談ください 協働のまちづくり
|
|||
| 【ピックアップインフォメーション】
一般会計・特別会計 令和7年度 上半期予算執行状況
|
|||
|
市職員の給与と人数 公民館 冬休み子ども教室 公民館&コミュニティセンター 冬のイベント |
|||
|
ごみコミえべつ第84号 令和6年度 ゴミ排出量と処理費用 ご協力ください ごみ出しが困難な方の |
|||
|
【水鏡 No.117】 令和6年度 水道事業・下水道事業会計決算 緊急貯水槽の応急訓練を実施しています もしものときのために水の備蓄を
|
|||
|
お知らせ欄 子どもが主役のまちえべつ イベント×おしらせ |
|||
|
健康×暮らしナビ |
|||
|
みんなのひろば 年末年始の業務 |
|||
| 裏表紙
まちかどSHOT ヒロ福地のえべつとゆかいなじかん |
|||
朗読(CD収録)と点字による「広報えべつ」もあります。
ご希望の方は「広報えべつ」の音声と点字をご覧ください。



