ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
教育行政執行方針・教育大綱・総合教育会議
教育委員会
各種計画
学校教育
生涯学習・文化・スポーツ
各種制度・手続き
施設
刊行物
その他
施策・評価

江別市立大麻泉小学校

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月25日更新

基本データ

校章 江別市立大麻泉小学校の校章です
所在地  江別市大麻泉町27
学校長  蛯谷 俊明
電話  011-386-0737
ファクス  011-386-2761
ホームページ  大麻泉小ホームページへ

大麻泉小学校校舎の写真です  

鉄筋コンクリート造3階建 4,114平方メートル 昭和52年建設

学級数、児童数(令和5年5月1日現在)

学年 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 特別支援
学級数 2 2 2 2 2 2 4 16
児童数 56 60 52 36 47 38 14 303

学校の沿革(開校日:昭和53年4月1日)

昭和 52年 (11月)校名決定「大麻泉小学校」
  53年 (4月)開校15学級(普12、特3)児童数449名
  58年 (2月)米国グレシャム市ハイランド小学校と姉妹校の盟約
    (10月)江別市教育研究会学校公開研究発表会開催
    (11月)体育館増築落成
  62年 (7月)プ-ル完成
    (11月)開校10周年記念式典挙行、石狩管内視聴覚研究大会開催
  63年 (6月)プ-ル上屋工事完了
平成 元年 (10月)北海道情緒障害教育研究大会・石狩大会開催( ~20日)
  2年 (11月)北海道体力つくり優良学校石狩教育局長受賞
  9年 (9月)開校20周年記念式典挙行
  10年 (9月)全日本特殊教育研究連盟北海道地区研究集会
  13年 (2月)石狩管内教育実践奨励賞受賞
    (4月)弱視学級開設 16学級(普11、特5)児童数331名
    (8月)大規模改修工事完了
    (12月)江別市教育研究会学校課題研究公開発表会
  15年 (5月)グラウンド用スプリンクラー設置
  16年 (7月)プール屋根改修工事
  17年 (8月)暖房設備・非常放送設備改修工事
  18年 (10月)コンピュータ室改築・コンピュータ更新
  19年 (11月)開校30周年記念集会
  20年 (7月)AED設置
  21年 (6月)職員玄関オートロック化
  22年 (8月)トイレ改修工事
  23年 (2月)リコーダー同好会 江別市青少年文化賞受賞(6年連続)
  24年 (2月)リコーダー同好会 江別市青少年文化奨励賞受賞、児童会「江別市青少年善行賞」受賞(車いす寄贈)、タグラグビー江別市教育委員会賞受賞(6年連続)
  25年 (2月)リコーダー同好会 江別市青少年文化賞受賞
    (7月)校務用PC配置
    (12月)PC教室OS更新
  26年 (2月)リコーダー同好会 江別市青少年文化賞受賞、タグラグビー江別市教育委員会賞受賞
    (11月)右代啓祐選手歓迎全校集会、江別市教育研究会「学校課題研究発表会」
  27年 (2月)リコーダー同好会 江別市青少年文化賞受賞
  28年 (2月)リコーダー同好会 江別市青少年文化賞受賞
    (12月)国立教育政策研究所 本校調査訪問
  29年 (2月)リコーダー同好会 江別市青少年文化賞受賞
    (10月)開校40周年記念の集い
  30年 (2月)リコーダー同好会 江別市青少年文化賞受賞
    (8月)体育館床面改修工事
令和 元年 (9月)右代啓祐選手「スポーツチャレンジ教室」
  2年 (11月)大型電子黒板・児童用端末導入
  4年 (4月)病弱学級開設 15学級(普11、特4)児童数284名
    (2月)多目的トイレ設置

教育目標等

やさしさいっぱい大麻泉の子

  • 思いやりのある子ども(情)
  • 進んで考える子ども(知)
  • 明るく元気な子ども(体)

めざす姿

  • 進んで考え、共に学び合う子ども
  • やさしい心で助け合う子ども
  • 明るく元気に鍛え合う子ども

小中一貫教育の取組

 確かな学力・豊かな心・健やかな体を基本目標に、地域とともにある学校づくりを目指している。小学校への乗り入れ指導、相互の授業参観、中学校登校日(体験授業)、部活動体験、体力テストの合同実施、文化的行事・作品の交流等を通して、児童・生徒の学びをつなぎ、未来のふるさとを拓く育成を進めている。

地域一体型・学校顔づくり事業

 共に学びあう、ふれあい活動実践校

  • 特別支援学級(みずほ学級)との交流や地域の方をゲストティーチャーに招いての学習等、人とのふれあいを通して学びを深める実践を積む。

 自然を愛し、花で学校を飾る活動実践校

  • 友達や地域の方と協力しながら花壇づくりを行い、「お世話」を日常的な学級活動に位置づける。豊かな情操を養う実践を積む。

特色ある教育活動

  • 学校に程近い「レンガ工場見学」を切り口として、「土器づくり」を体験。地域の方のサポートを受けながら、手作りの窯で土器を完成させる。これら一連の体験を通して、脈々と受け継がれている江別文化を学んでいる。
  • 「田植え・稲刈り」から「調理」まで作ることから食べることまでが一体となった体験学習を展開。米作りに関するテーマを一人ひとりの児童が設定し、子ども自身の興味や関心を活かした追究活動を推し進めている。
  • 特別支援学級児童との交流や異学年同士、地域の方とふれあう教育活動を重視し、豊かな心の育成を進めている。

 大麻泉小学校学校案内 [PDFファイル/536KB]

 地域一体型・学校顔づくり事業一覧のページへ

 小中学校一覧のページへ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。