ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
教育行政執行方針・教育大綱・総合教育会議
教育委員会
各種計画
学校教育
生涯学習・文化・スポーツ
各種制度・手続き
施設
刊行物
その他
施策・評価

江別市立大麻東小学校

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月25日更新

基本データ

校章 江別市立大麻東小学校の校章です
所在地  江別市大麻東町32
学校長  近藤 弘隆
電話  011-386-5361
ファクス  011-386-5362
ホームページ 対雁小ホームページへ

大麻東小学校校舎の写真です 

鉄筋コンクリート造3階建 6,602平方メートル 昭和44年建設

学級数、児童数(令和5年5月1日現在)

学年 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 特別支援
学級数 2 2 2 2 2 2 3 15
児童数 53 41 59 57 46 67 12 335

学校の沿革(開校日:昭和44年11月1日)

昭和 44年 (11月)開校式(大麻小より714名、江別第二小より23名 計737名)認可学級20学級
    (11月)PTA設立総会
  45年 (2月)道立教育研究所実践協力校となる
    (7月)グラウンド工事完了(1周200m)
    (12月)第二期工事完了
  46年 (3月)第2回卒業生より、校旗寄贈される
  47年 (3月)校歌並びに児童会の歌制定
  48年 (7月)屋外プール完成
  49年 (3月)「愛の鐘」3階屋上に設置
    (10月)第三期工事完了
  53年 (4月)大麻泉小へ本校より分離(児童400名)
  55年 (7月)ことばの教室開級
  61年 (10月)市P連研究大会会場校となる
平成 元年 (10月)開校20周年記念式典開催
  5年 (8月)校舎改修及び内外塗装
  6年 (8月)プール全面改修工事終了
  7年 (8月)西玄関改修工事終了
  9年 (4月)言語学級 通級指導教室に認可
    (9月)グラウンド改修工事完了
    (10月)開校30周年記念式典開催
  11年 (8月)コンピュータ教室設置工事
  13年 (8月)江別市学力向上支援事業
  14年 (8月)体育館暗幕設置工事
  15年 (8月)校舎屋根補修工事(~17年2期工事)
  16年 (11月)江教研学校課題研究発表校
  18年 (9月)グラウンドフェンス設置
  20年 (11月)愛の鐘更新
    (8月)ブランコ贈呈式~開校40周年記念
  21年 (6~8月)耐震工事~体育館・器具室・音楽室等
  22年 池の花壇整備作業
  23年 (12月)自主公開研究発表会
  24年 (4月)発達支援通級指導教室開設
  25年 (3月)通級教室(まなびの教室)1増新設工事
  26年 (8月)トイレ全面改修工事
  27年 (4月)特別支援学級(あさがお学級)3学級新設
令和 元年 (11月)コンピュータ室機器更新工事
        石教研学校課題研究発表校
  2年 (1月)開校50周年を祝う会
    (10月)GIGAスクール構想(LAN工事)
  3年 (2~3月)指導者用・学習者用タブレット配置
  4年 (8月)学習者用タブレット配置完了

教育目標等

  • よく考えて 学習する 子ども(知)
  • やさしい心で 助け合う 子ども(情)
  • 進んで やりぬく 子ども(意)
  • いつも明るく じょうぶな 子ども(体)

◆学校重点目標

 「夢をはぐくみ、自らの未来を切り拓く子どもの育成」

  • 自ら考え、学び合い、進んで表現する子
  • 互いに認め合い、励まし合い、助け合う子
  • 進んで取り組み、やりぬくたくましい子
  • 進んで体を鍛え、粘り強くがんばる子 

小中一貫教育の取組

 未来を切り拓く児童生徒の育成 ~共に学び 支え 鍛え合う~

 【教育課程部】 〇小中乗り入れ授業

 【学力・体力部】 〇中学校登校日・体験授業  〇部活動体験

 【児童生徒会部】 〇作品交流

 【生徒指導部】 〇特別支援交流

地域一体型・学校顔づくり事業

地域社会との絆を深め、心豊かな子どもの育成  読書を愛する子どもの育成

  • 「親子ふれあいコンサート」を通して、地域の音楽文化の充実を図る(学校運営委員会)。
  • 地域のおはなし会とPTAによる読み聞かせ、図書室の環境整備など、読書を愛する子どもを育てる(読書量の向上)。
  • 様々な交流体験活動の充実を図る(幼保小中・地域の高齢者、福祉施設)。
    ※幼保小連携会議における引継や小中連携会議の充実
  • 食育を通した各教科における取組の充実(農業体験、調理体験等)。

特色ある教育活動

  • 支持的風土がみなぎる学年・学級経営の充実(深い児童理解に基づき、やさしさと厳しさ・励ましがあり、一人一人が生き生きと活動する楽しい学級経営に努め、教師と児童の信頼関係及び児童相互の好ましい人間関係の充実を図る)。
  • 体験的な学習及び主体的、対話的で深い学びのある学習の促進。
  • 指導方法や指導体制の工夫改善など個に応じた指導の更なる充実(TT、習熟度別授業等の計画的実践)。
  • 望ましい人間関係の育成と充実(学校行事や集会活動の実践を通して)。
  • 体力づくりの更なる充実と自分の命は自分で守ることのできる防災教育の推進。
  • いじめ・不登校対策指導の日常化と早期発見・早期対応の指導体制の充実。

 大麻東小学校学校案内 [PDFファイル/640KB]

 地域一体型・学校顔づくり事業一覧のページへ

 小中学校一覧のページへ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。