生ごみ減量の取り組み
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年4月7日更新
家庭から出る燃やせるごみの約40%が生ごみです。
江別市では、生ごみを減らすための様々な取り組みや情報発信を行っています。
えべつ15秒CM「生ごみ水切り編」
えべつ15秒CM「ゴミザムライ編」
食品ロス削減の取り組み
食材をムダなく使い切るレシピを使った料理教室の開催や食べきり運動などに取り組んでいます。
※ 食品ロス…食べられるのに捨てられる食べ物のこと。
平成28年度 食材使い切りレシピ講習会のようす
生ごみの堆肥化
生ごみ堆肥化容器等購入費の助成を行っているほか、容器の使い方についての講習会を開催しています。
平成28年度 生ごみ堆肥化講習会のようす
生ごみの水切り・乾燥化
家庭で取り組みやすい生ごみの水切りと乾燥化の方法を紹介しています。
江別市の生ごみ水切りキャラクター 愛称 「しぼりん」