事業活動によるごみの処理
ごみ処理は自らの責任で
商店、飲食店、理容院、美容院、医院、動物病院、事務所、会社などの事業活動に伴って生じたごみ(事業系ごみ)は、事業者の責任で適正に処理しなければなりません。
量の多少にかかわらず市では収集しませんので、家庭から出るごみと一緒にしたり、一般のごみステーションには絶対に出さないでください。
事業系ごみは、まず分別を徹底してリサイクル・ごみの減量に努めましょう!そのうえで、残ったごみの処理は、事業者自ら「江別市環境クリーンセンター」に直接搬入するか、市が許可した業者に処理を依頼してください。
江別市内リサイクル事業者
資源化可能な紙類(機密書類を含む)、金属類、びん、刈草、枝木類などは資源化の専門業者に自ら搬入をして資源化にご協力ください。
江別市一般廃棄物処理業許可業者に処理を依頼する場合
ごみの収集・処理を依頼する場合は、許可業者に直接、お問い合わせください。
江別市環境クリーンセンターに自ら搬入する場合
「事業系廃棄物搬入申請書」を事前に市役所環境室廃棄物対策課へ提出し、後日、「許可書」の交付を受けてからの搬入となります。
処理料金が必要です。ごみ処理手数料は「10kgにつき150円」です。
※令和4年10月から、事業系ごみの処理手数料は「10kgにつき200円」となります。
環境クリーンセンター受入時間
1月1日から3日を除く毎日9時00分から17時00分まで(12時00分~13時00分は除きます)
※産業廃棄物、特別管理一般廃棄物の受入れはしていません。上記の一般廃棄物処理業許可業者または産業廃棄物処理業の許可業者に処理を依頼(有料)してください。
※4月から環境クリーンセンターの受け入れ時間と休日が変わります。
環境クリーンセンターでは、今後の安定的なごみ受け入れを継続するために、受け入れ体制の負担軽減を図ることから、令和3年4月より直接搬入の受け入れ時間と休日が変わります。市内事業者の皆さまには、ご理解とご協力をお願いします。
・受け入れ終了時間がこれまでの17時から16時へ、1時間早まります。
・休日は、新たに日曜日が加わります。(1月1日から1月3日は従来どおり)
事業ごみの分け方・出し方パンフレット
ページ | サイズ | 内容 | |
---|---|---|---|
1 | [PDFファイル/405KB] | 表紙 | |
2 | [PDFファイル/366KB] | ごみの区分 | |
3~5 | [PDFファイル/1.8MB] | ごみ処理の現状・3Rの推進 | |
6 | [PDFファイル/329KB] | 市内リサイクル業者 | |
7~8 | [PDFファイル/1.18MB] | ごみの処理方法 | |
一括 | [PDFファイル/3.92MB] | 全ページ一括ダウンロード |
※事業系ごみの処理手数料は、令和2年10月から「10kgにつき150円」に改定されています。