ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

なぜAEDが必要なの?

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年12月1日更新

AED(自動体外式除細動器)の必要性

AED(自動体外式除細動器)とは?

 AEDとは、Automated External Defibrillator(自動体外式除細動器)のことです。AEDは、反応と呼吸のない傷病者に対して使用可能で、電源を入れると音声で操作方法が指示され、救助者がそれに従って除細動(傷病者の心臓に電気ショックを与えること)を行う装置のことをいいます。
 日本でも平成16年7月より一般市民の皆さんも使用できることになりました。

写真:AED-9200写真:AEDが収納されているスタンド

なぜAEDが必要なのか?

 突然死の原因のほとんどは心臓疾患です。その大部分は心室細動(心臓がけいれんしている状態)という病気であり、心臓からの血液の拍出がなく、事実上、心臓が止まっている状態です。この心室細動を正常な状態に戻す唯一の方法は除細動(心臓への電気ショック)です。
※除細動とは「突然の心停止」の原因となる重症不整脈に対し、電気ショックを与え、心臓が本来持っているリズムに回復させるために行うものです。

心停止状態から除細動までの時間と社会復帰率

画像:心室細動の時間経過による生存退院率
除細動までの時間が1分遅れると社会復帰率は7~10%低下
(心肺蘇生法がなければ)

 上記の内容のとおり、市民のみなさんが1分1秒でも早くAEDを使用することは社会復帰率の向上につながります。
  江別市消防本部では、AEDの使用方法を含めた講習会を毎月19日に定期的に開催していますので、ぜひみなさんも受講し、尊い命を救いましょう!
 救命講習会について不明な点は消防本部警防課までお問い合わせください。

 >>救急関係