ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子ども > 子育て支援 > 江別市子育てひろば「ぽこ あ ぽこ」
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > こんなときには > 子育て > 江別市子育てひろば「ぽこ あ ぽこ」
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子ども > 子育て相談 > 江別市子育てひろば「ぽこ あ ぽこ」

江別市子育てひろば「ぽこ あ ぽこ」

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月30日更新

ぽこあぽこ

ぽこあぽこ

ぽこあぽこ

【休館・開館時間変更等のお知らせ】

6月 7日(水曜日)~メンテナンスのため休館

6月 8日(木曜日)~事業のため、15時30分で閉館(入館は15時まで)

6月20日(火曜日)~事業のため、9時30分~12時までひろばの利用ができません。12時からご利用いただけます。

7月 5日(水曜日)~メンテナンスのため休館

 

目 次

新着情報・お知らせ

  ・開館時間等の変更について

  ・感染症拡大防止のためのお願い

子育てひろば ぽこ あ ぽこ のご案内

ぽこ あ ぽこスケジュール

子育て相談・子育てに関する情報の提供

講習会・イベント等

  ・英語であそぼう

  ・市内企業による講習会・イベントの開催

託児ルームきらきら

子育てボランティアの募集

利用者アンケート集計結果

子育て情報誌「ホップステップえべつ」

 

新着情報 ・ お知らせ

【英語であそぼうの開催日が変更になりました】 (令和5年5月30日)

5月25日(木曜日)に開催予定の英語であそぼうは、6月8日(木曜日)に延期となりました。

参加ご希望の方は、電話または直接ぽこあぽこにお申し込みください。

 

【ぽこあぽこスケジュール6・7月号を発行しました】 (令和5年5月22日)

ぽこあぽこスケジュール6月・7月号 [PDFファイル/1.39MB]

 

子育てひろば ぽこ あ ぽこのご案内

子育てひろば ぽこ あ ぽこは、0歳から小学3年生まで(図書コーナーは6年生まで)のお子さんと保護者が自由に遊び、他の家族と交流できる子育て支援センターです。

季節や天候を気にせず思いきり体を動かして遊べる大型複合遊具やクライミングウォールのほか、おままごとや木の砂場、赤ちゃん専用のコーナーもあるので、小さなお子さんから小学生まで安心して楽しく遊ぶことができます。

また、子育てに関する講習会や親子で楽しめるイベントの開催、子育て情報の提供、子育て相談など様々な子育て支援の取り組みも進めています。

 大型複合遊具  大型複合遊具

 

開設場所

江別市野幌町10-1 イオンタウン江別2階
電話:011-378-4411

開館日・開館時間

【開館日】  月曜日~日曜日

 ※遊具のメンテナンス(月1回)・事業・講習会などでひろばが休みになる場合があります。スケジュール表でご確認ください。  

【開館時間】  9時30分~17時30分(入館は17時まで)

 ※混雑時には、入場制限等で17時前に入館できなくなる場合もありますのでご了承ください。

 

利用方法 

ご利用に際しては、会員登録が必要です。(無料)

ぽこ あ ぽこの受付で、会員登録申込書の記入をお願いいたします。 

申込書については、ダウンロードして記入後、お持ちいただくことをお勧めします。(受付時間を短縮できます)

インターネットでの申し込みはできませんので、ご了承ください。

会員登録申し込み用紙 [PDFファイル/139KB]

 

保護者同伴での利用になりますので、子どものみ、大人のみの利用はできません。  

 *保護者とは・・・父母、祖父母、叔父(伯父)叔母(伯母)、18歳以上の兄弟

 *お友だちや知人のお子さんを連れての利用はできません。

利用案内はこちら子育てひろば利用のみなさまへ [PDFファイル/646KB]

 

利用についてのお願い

★利用の際は会員証を忘れずお持ちください。(会員証は大切に保管してください)

★安心、安全に遊んでいただくために、お子さんには名札をつけてください

★ひろば内ではスタッフが安全管理に努めておりますが、たくさんの方が利用する施設ですので保護者の方はお子さんの側を離れず見守りをお願いいたします。

★貴重品は、各自で管理をお願いいたします。(施設内での盗難・紛失については責任を負いかねますのでご了承ください。) 

★体調が悪い時はご利用をお控えください。

★利用されるお子さんの通う幼稚園、保育園、小学校等が、感染症(新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、ノロウイルス等)の流行により臨時休園(休校)中の場合は、ひろばを利用することができませんのでご了承ください。

★マスク着用は、利用される方の判断を尊重いたします。

※新型コロナウイルス感染症の陽性者となった場合、国では、発症日の翌日から10日間のマスク着用を推奨しています。

マスクの着用について(リーフレット) [PDFファイル/1.45MB]

 

【混雑時のお願い】

混雑時には利用人数や利用時間を制限する場合があります

 ・利用定員~子ども60人まで。

 ・利用時間~1時間30分まで。再入場不可。(※通常、利用時間の制限はありません)

 

ぽこ あ ぽこスケジュール

ぽこ あ ぽこ の行事やイベント等をお知らせする「ぽこ あ ぽこ スケジュール」を発行しています。

遊具の保守点検(メンテナンス)や事業等でひろばを利用できない日もありますので、来館の際にはスケジュールをご確認ください。

 

★ぽこ あ ぽこ スケジュール

ぽこあぽこスケジュール4月・5月号 [PDFファイル/1.21MB]

ぽこあぽこスケジュール6月・7月号 [PDFファイル/1.39MB]

 

子育て相談・子育てに関する情報の提供

ぽこ あ ぽこでは、子育て支援コーディネーター、保育園・幼稚園、一時預かり、託児など子育て家庭が必要とする情報を提供したり、子育てに関する様々な相談をお受けしています。

ひろばの中でお子さんと遊びながらお話することができますので、「ちょっと聞いてみたい」と思ったときは、気軽にお声かけください。

また、「ゆっくり話を聞いてほしい」「ほかの人に話を聞かれたくない」という時には、相談室でお話を聞くことも可能です。あらかじめ予約することもできますので、まずは遠慮なくお問い合わせください。

*コーディネーター不在時も、スタッフ(保育士)が子育て相談をお受けします。

 

【相談対応時間】 

10時~16時  (電話、来館)

 

講習会・イベント等                                                 

ぽこあぽこでは、子育てに関する様々な講習会やイベントを実施しています。

子どもの発達や親と子の関係などについて学ぶ講習会のほか、お子さんを対象とした体験会や親子で楽しめるイベント、保護者のリフレッシュのための講習会など、楽しい子育てを応援するための様々な講習会を予定していますので、ぜひご参加ください。

講習会・イベント等の開催予定

〇6月 8日(木曜日)~英語であそぼう 

〇6月14日(水曜日)~フラッシュカードを体験しよう(企業講習会)

〇6月20日(火曜日)~ママのためのゆるヨガ*予約制(6月6日申し込み開始)

◯6月22日(木曜日)~ハンドリラクゼーション(企業講習会)

〇6月23日(金曜日)~「ぽこあぽこで遊ぶのだ。with地域おこし協力隊」

〇6月26日(月曜日)~絵本の読み聞かせ

〇6月28日(水曜日)~えべつ友の会講習会(企業講習会)

〇7月20日(木曜日)~英語であそぼう*予約制(7月6日申し込み開始)

〇7月24日(月曜日)~絵本の読み聞かせ

〇7月26日(水曜日)~スポーツ体験会*予約制(7月12日申し込み開始)

〇7月28日(金曜日)~「ぽこあぽこで遊ぶのだ。with地域おこし協力隊」

〇8月 9日(水曜日)~フラッシュカードを体験しよう(企業講習会)

〇8月25日(金曜日)~フォトブース撮影会(企業講習会)

〇8月28日(月曜日)~絵本の読み聞かせ

〇8月31日(木曜日)~フラダンス体験会(企業講習会)

企業講習会~江別市内企業の皆さんによる、子育てを応援するための講習会・イベントです。

 

★講習会等の詳細は、広報えべつおよび、「ぽこ あ ぽこスケジュール」でご確認ください。 

 

講習会・イベントの様子 

◎5月26日(金曜日)「ぽこあぽこであそぶのだ。with地域おこし協力隊「を実施しました。

地域おこし協力隊のお兄さんと北翔大学の学生さんが、子どもたちと楽しく遊びました。

ちいきおこし1  ちいきおこし2

 

◎5月16日(火曜日)企業講習会「アロマdeタッチ」を実施しました。

安心安全なエッセンシャルオイルを使ったタッチケアを体験し、親子で癒しの時間を過ごしました。

あろま1  あろま2

 

◎4月27日(木曜日)企業講習会「ハンドトリートメント体験会」を実施しました。

POLA江別北店の方にハンドマッサージをしてもらいました。

 ハンド1 

 

◎4月26日(水曜日)応急手当講習会「心肺蘇生法を学ぼう!」を実施しました。消防職員を講師に迎え胸部圧迫やAEDを実践したあと、誤飲、骨折、ひきつけなどの際の応急手当も学びました。

しんぱい1  しんぱい2

 

◎4月11日(火曜日)企業講習会「フラッシュカードを体験しよう!」を実施しました。

大きなそろばんのような玉を使って数を数える体験もしました。

こぺる1  

 

◎3月16日(木曜日)「英語であそぼう」を実施しました。

歌やカード遊びなどを楽しみながら英語に触れることができました。

えいご1  えいご2

 

◎2月3日(金曜日)ほんたのお話会がありました。

情報図書館の司書の方が、絵本の読み聞かせをしてくれました。

ほんた1  ほんた2

◎1月13日(金曜日) 「こぐまクラブ」(交通安全教室)がありました。

信号の見方や横断歩道の渡り方など、人形劇を見ながらわかりやすく教えていただきました。

こぐまくらぶ1  こぐまクラブ2

 

「英語であそぼう」

ぽこ あ ぽこでは、子どもたちが楽しみながら英語に触れる機会として、国際交流センターとの共同企画で国際交流員の佐藤クリスタルさんを講師に迎え、「英語であそぼう」(講習会)を開催しています。

「いろ」「かず」「動物」など、毎回テーマが変わるので、これまで参加したことがないお子さんはもちろん、以前参加したお子さんも楽しめる内容です!

3歳のお子さんから参加できますので、クリスタルさんと一緒に英語を楽しんでみませんか!

 

【対象年齢】 3歳から就学前のお子さん

【今年度の開催日】

開催日時:5月25日、7月20日、9月28日、1月18日、3月14日(いずれも木曜日) 15時40分~16時20分

*申し込み方法や詳細は、広報えべつまたは、ぽこあぽこスケジュールでご確認ください

英語3  えいご7

 

【「英語であそぼう」を動画で配信しています】

「子どもが英語を身につけるためのアドバイス」も併せてご覧ください。

動画 ⇒ https://youtu.be/yRhTB1uA-0Y

子どもが英語を身につけるためのアドバイス [PDFファイル/275KB]

 

 

市内企業による講習会・イベントの開催

ぽこ あ ぽこでは、江別市内企業の皆様による講習会やイベントを実施しています。

詳細についてこちらをクリックしてください。

 

 

託児ルームきらきら(運営:子育て支援ワーカーズきらきら)

お買い物、映画、美容室、習い事などでお子さんを連れて行けない時や、「おうちの掃除をしたい」「ひとりの時間が欲しい」など「ちょっと子どもを預けたい」時に利用できる託児ルームです。

専用ルームで保育スタッフがお子さんを安全にお預かりします。

託児ルームきらきらの案内チラシ [PDFファイル/534KB]

 

たくじるーむ1  託児ルーム2

 

対象児童

 6か月から就学前の児童(市外の方は利用できません) 

開設日時

〇月曜日~水曜日   9時30分~13時  

〇木曜日~金曜日   9時30分~16時  

※いずれも事前予約制 *1か月先まで予約可能

 

利用料金

 1時間300円  *最大3時間までご利用いただけます 

申し込み・問い合わせ

 申し込み・問い合わせ:☎011-378-4411(ぽこ あ ぽこ)

 予約受付時間:9時15分から17時00分まで    *ぽこ あ ぽこがお休みの日は予約ができません。

江別市子育てリフレッシュパートナー事業

託児を利用した際に、協力店でサービスを受けることができます。

【協力店名】

◎ネイルサロンラポール江別店(イオンタウン江別1階) 

◎イオンシネマ江別(イオン江別店4階)

◎美容室リズム江別店(イオンタウン2階) 

◎(株)Yesパソコン学院 

◎美容室 Aloha Lala (アロハ ララ)

◎メナードフェイシャルサロンピュアグレイス

◎POLA江別北店グリスティショップ

利用方法】

託児を利用される方には「利用カード」をお渡しします。協力店舗でカードを提示するとサービスを受けることができます。

利用後は、店舗で証明印を押してもらい託児ルームに返却してください。

【 サービス内容 】

託児の受付時または、店舗で確認してください。

 

 

子育てボランティアの募集

子育てひろばぽこ あ ぽこ、子育て支援センターすくすく・ぽろっこでは、子育てボランティアを募集しています。

主な活動は、子どもの遊びの見守り、保護者向けの講習会での託児、イベント等のお手伝い、絵本の読み聞かせ、おもちゃ作りなどです。

「子どもと遊ぶのが好き!」「絵本の読み聞かせに興味がある」「託児は難しいけれど、おもちゃ作りなら参加したい」など、ご自身の得意なことや好きな分野で無理なく活動いただくことができます。

子育てボランティアは随時募集していますので、興味のある方はぜひご連絡ください。

子育てボランティアについての詳細は下記の連絡先にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

子育て支援センターすくすく 011-381-1920

 

利用者アンケート集計結果                                               

利用者アンケート調査を実施しました。利用された皆さんの貴重なご意見を踏まえ、今後の運営の参考にさせていただきます。

利用者アンケート(令和5年3月実施) [PDFファイル/578KB]

利用者アンケート(令和4年2月実施) [PDFファイル/144KB]

利用者アンケート(令和3年2月実施) [PDFファイル/134KB] 

 

子育て情報誌「ホップステップえべつ」

江別市の子育て支援に関するさまざまな情報が掲載されている、子育て情報誌「ホップステップえべつ」のスマホ版ができました。

妊娠期から小学生期まで、お子さんの年齢から必要な子育て支援情報を検索できる便利なサイトですので、せひご活用ください。

スマホ版トップ画面

「ホップステップえべつ」スマホ版はこちらから→https://ebetsu-promote.net/kosodate/

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。