ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 市長のページ > 市長の動向 > 市長の動向 2025年4月

市長の動向 2025年4月

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月1日更新

 2025(令和7)年4月の市長の主な動向です。(庁内での公務事務打ち合わせ・会議などは省略しています)
 公務内容と開催場所です。

 

4月30日(水曜日)NEW

  ◆ 石狩北師同窓会江別支会総会懇親会(野幌セレモニーホールはやし)

 

4月27日(日曜日)NEW

  ◆ 江別身体障害者福祉協会総会(総合社会福祉センター)

 

4月25日(金曜日)NEW

  ◆ 江別消費者協会総会(勤労者研修センター)

  ◆ 商工会議所との市内経済活性化に向けた意見交換会(bistro EDONA)

 

4月24日(木曜日)NEW

  ◆ えべつ北海鳴子まつり実行委員会 表敬訪問(公室)

        集合写真 実行委員会からの挨拶の様子

    えべつ北海鳴子まつり実行委員会の皆さま(天井実行委員長ほか)が市長を表敬訪問されました。

   「今年は例年以上に盛り上げますよ!」と意気込みを語ってくれました。

   <えべつ北海鳴子まつり>
    毎年7月の最終土・日曜日(2日間)に野幌地区で開催される夏祭りで、YOSAKOIソーラン踊りや鳴子踊りが繰り広げられる。

 


  ◆ 高齢者クラブ連合会総会(野幌公民館)​

  ◆ 江別地区保護司会総会親睦会(野幌セレモニーホールはやし)

4月23日(水曜日)NEW

  ◆ 緑の募金街頭募金(イオンタウン江別)

        募金の様子

    江別市民憲章推進協議会の皆さんと緑の募金活動を行いました。

    多くの皆さまからお寄せいただいた募金は「花のある街並みづくり運動」に活用されます。

 


  ◆ 江別更生保護女性会定期総会(総合社会福祉センター)

  ◆ 江別地区自治会連絡協議会定期総会(コミュニティセンター)

4月21日(月曜日)NEW

  ◆ 草野作工株式会社寄附物品感謝状授与式(公室)

        寄附物品手交

    草野作工株式会社さまへ感謝状を授与させていただきました。

    今回頂戴した寄附物品(ジェットヒーター)は、冬期間の災害発生時に避難所で使用する暖房器具として活用させていただく予定です。 

4月17日(木曜日)NEW

  ◆ 札幌機工整備株式会社との企業版未来づくり懇談会(札幌機工整備株式会社)

        集合写真 懇談中の様子

     札幌機工整備株式会社の皆さまと企業版未来づくり懇談会を行いました。

     冬の吹雪から道路を守る防雪柵の設置や免許を返納した世代に対する公共交通などについて、社員目線の思いをお聞きすることができました。

 


​  ◆ 北海道中小企業家同友会札幌支部江別地区会総会・記念講演会(野幌セレモニーホールはやし)

4月16日(水曜日)

  ◆ 日本アクセス北海道株式会社 企業版ふるさと納税感謝状授与式(公室)

       感謝状授与の様子

   日本アクセス北海道株式会社さまへ感謝状を授与させていただきました。

   今回頂戴した寄附金は、本庁舎建設のために活用させていただく予定です。

 


  ◆ 粕谷堅一郎行政相談委員への総務大臣感謝状伝達式(公室)

   集合写真

   北海道管区行政評価局主催の「粕谷堅一郎行政相談委員への総務大臣感謝状伝達式」が市役所で執り行われました。

   粕谷氏は、16年間の長きにわたり市民と行政とのかけ橋となって活躍されたため、総務大臣から感謝状が伝達されました。

 


  ◆ 株式会社北海道建設新聞社 企業版ふるさと納税感謝状授与式(公室)

   感謝状授与の様子

   株式会社北海道建設新聞社さまへ感謝状を授与させていただきました。

   今回頂戴した寄附金は、本庁舎建設のために活用させていただく予定です。

 


  ◆ 江別市ホッケータウン認定証交付式(公室)

   集合写真

   ホッケーの各種大会の開催地になるなど競技の普及に実績がある当市が、公式ホッケータウンに認定されました。
   <公式ホッケータウン>
    公益社団法人日本ホッケー協会さまが、協会創立100周年事業として、ホッケーを通じた地域の活性化を目的として
    ホッケー競技の普及に実績があり、今後、先駆的な取組が期待される自治体を「公式ホッケータウン」として認定しているもの。
  

4月15日(火曜日)

  ◆ 石狩地方開発促進期成会(札幌市) 大山漣選手 全日本UJ(アンダージュニア)フレッシュボクシング大会出場結果報告(公室)

   大山選手と市長 監督にパンチの打ち方を教わる市長の様子

   全日本UJ(アンダージュニア)フレッシュボクシング大会に出場した大山漣選手が、結果報告のため市長を表敬訪問されました。

   大山選手は大会に出場した感想や今後の抱負を語り、得意の右ストレートを見せてくれました。

 


  ◆ 石狩地方開発促進期成会(札幌市)

4月9日(水曜日)

  ◆ 株式会社岩谷技研 代表取締役 岩谷圭介さんとの面会(応接室)

   岩谷代表取締役から市長へ直筆メッセージ入り会社パンフレットが手渡される様子 市長と岩谷技研の皆さんが懇談する様子

   気球による「宇宙遊覧」を目指す市内企業、株式会社岩谷技研の皆さま(岩谷代表取締役ほか)が市長と面会されました。

   商業遊覧飛行を行う第1号機のネーミングが「かざぶね」に決定し、岩谷代表取締役の直筆メッセージ入りの会社パンフレットが手渡されました。

 

4月8日(火曜日)

  ◆ 江北地区協議会タウンミーティング(えみくる)

   タウンミーティングで話す市長の様子

   江北地区の皆さんと意見交換を行う「江北地区協議会タウンミーティング」に出席しました。

  地域住民からいただくご意見は貴重で、市が取組みを進めていく上でとても有意義な場となりました。

 

4月6日(日曜日)

  ◆ 江別商工会議所「新築&リフォームフェア」訪問(市民体育館)

   出店事業者と話す市長の様子

   江別商工会議所主催の「新築&リフォームフェア」を訪問しました。

   地元業者全18社が参加した、家の新築やリフォームの相談ができる当フェアには多くの方が訪れ、大盛況でした。

 

4月3日(木曜日)

  ◆江別市交通安全指導員会総会(市民会館)

  ◆江別パークゴルフ協会定期総会(野幌公民館)

 

4月2日(水曜日)

  ◆ 佐藤雅之さん、安東正子さん 江別市地域おこし協力隊委嘱状交付式(応接室)

   市長から佐藤雅之氏へ委嘱状を渡す様子 地域おこし協力隊の集合写真

   江別市地域おこし協力隊に新たに加わった佐藤雅之さんと安東正子さんへ委嘱状を交付しました。

   両隊員は、イベントへの参加や協力、観光協会の業務支援などを通して市の魅力発信をしていきます。

 


  ◆ 札幌地方自動車整備振興会江別支部 表敬訪問(公室)

   集合写真

   札幌地方自動車整備振興会江別支部の皆さま(谷口支部長ほか)が市長を表敬訪問されました。

   春の全国交通安全運動に先立って作成した車の定期点検の重要性と交通安全を訴えるポスターのPRをしていただきました。

 

4月1日(火曜日)

  ◆ 辞令交付式(市民会館)

   辞令交付の様子

   新規採用職員38名が入庁し、市長から職員一人一人へ辞令を交付しました。

   緊張した面持ちの新規採用職員へ激励の言葉がかけられました。

 


  ◆ ヒロ福地さん 江別市まちづくりアドバイザー就任式(公室)

   市長からヒロ福地氏へ辞令を渡す様子

   新たに設置した江別市まちづくりアドバイザーに、当市出身のヒロ福地さんが就任しました。

   ヒロ福地さんには、ラジオDJやテレビ出演の経験を活かし、市の情報発信にアドバイスをいただきます。

 

ほかの月はこちら(市長の動向目次へ)