ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 市長のページ > 市長の動向 > 市長の動向 2024年10月

市長の動向 2024年10月

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年11月10日更新

 2024(令和6)年10月の市長の主な動向です。(庁内での公務事務打ち合わせ・会議などは省略しています)
 公務内容と開催場所です。

 

市長の動向 2024年10月

10月2日(水曜日)

 江別市地域おこし協力隊委嘱状交付(応接室)

  委嘱状交付の様子②

 株式会社NEXYZ企業版ふるさと納税・寄付物品感謝状授与式(公室)

 式の様子

 株式会社久保寄付金感謝状授与式(公室)

 式の様子

 

10月4日(金曜日)

 消防関係物故者慰霊祭(消防本部前)

 慰霊祭の様子① 

 上山試錐工業株式会社企業版ふるさと納税感謝状授与式(公室)

 式の様子

 江別建設業協会安全大会(市民会館)

 大会の様子① 大会の様子②

 

10月6日(日曜日)

 江別市手話言語条例制定5周年記念講演会(コミュニティセンター)

 講演会の様子① 講演会の様子②

 

10月7日(月曜日)

 江別管工事業協同組合令和6年能登半島地域災害に対する義援金受領式(公室)

 受領式の様子

 恩おくりとの未来づくり懇談会(恩ちゃん家(大麻扇町商店街))

 懇談の様子① 懇談の様子②

 

10月8日(火曜日)

 中高校生による市政政策提案発表および意見交換会(議場)

 発表会の様子

 

10月9日(水曜日)

 石狩川治水促進期成会中央要望(東京都)

 

10月11日(金曜日)

 粕谷堅一郎行政相談委員総務大臣表彰伝達式(公室)

 式の様子

 

10月12日(土曜日)

 江別市倫理法人会モーニングセミナー(市民交流施設ぷらっと)

 ななかまど杯北海道小学生バレーボール大会開会式(市民体育館)

 開会式の様子① 開会式の様子②

 ハロウィーンフェスティバルin野幌(8丁目通り)

 フェスティバルの様子① フェスティバルの様子②

 

10月13日(日曜日)

 みんなおいでよ!2024江別’世界市民’の集い(野幌公民館)

 市民の集いの様子① 市民の集いの様子②

 

10月16日(水曜日)

 秋季北海道市長会定期総会・全国市長会北海道支部総会(札幌市)

 北海道市議会議長会道西支部会議意見交換会(野幌セレモニーホールはやし)

 

10月17日(木曜日)

 江別市高齢者クラブ連合会会員作品展示交流会(野幌公民館)

 江別管工事業協同組合創立40周年記念式典・祝賀会(野幌セレモニーホールはやし)

 記念式典の様子 祝賀会の様子

 

10月18日(金曜日)

 空知総合振興局への南大通の整備に関する要望(札幌市)

 江別印刷業協同組合寄付金感謝状授与式(公室)

 式の様子

 

10月19日(土曜日)

 見て聞いて知る「えべつの力」~自治基本条例フォーラム~(市民会館)

 江別ブルーインズカップ争奪少年軟式野球大会(北光小学校体育館)

 市長挨拶の様子 始球式の様子

 江別市シルバー人材センターえべつシルバーまつり(ふれあいワークセンター)

 まつりの様子① まつりの様子②

 

10月20日(日曜日)

 MOA美術館江別児童作品展表彰式(セラミックアートセンター)

 表彰式の様子

 

10月24日(木曜日)

 北海道文化賞贈呈式(札幌市)

 

10月25日(金曜日)

 土佐市江別会表敬訪問(公室)

 表敬の様子

 

10月26日(土曜日)

 土佐市江別会歓迎交流会(やま六鮨)

 土佐市特産品販売会(トンデンファーム)

 販売会の様子

 トップアスリートに学ぶ!江別市少年野球教室~江別市制施行70周年、江別野球連盟設立75周年記念事業~(えみくる少年野球場)

 教室の様子

 

10月27日(日曜日)

 江別市制施行70周年記念式典(市民会館)

 式典の様子① 式典の様子②

 江別市制施行70周年記念トークイベント(市民会館)

 トークイベントの様子 出演者集合写真

 

10月31日(木曜日)

 商工会議所との市内経済活性化に向けた意見交換会(bistro EDONA)

 大麻地区対話集会(大麻公民館)

 集会の様子

 

ほかの月はこちら(市長の動向目次へ)