第5回えべつ未来市民会議開催結果
印刷用ページを表示する 掲載日:2014年1月30日更新
平成24年5月14日から6月2日にかけて、第5回えべつ未来市民会議(第2回部会)を開催しました。
今回は、第4回で設定した6つのテーマ別の部会に分かれて、市民会議や各界各層との意見交換でいただいたご意見をもとにまちづくり政策等について議論を行いました。
会議結果等は、以下のとおりです。
「高齢化・市民活動部会」
平成24年5月18日(金曜日)午後6時30分~
野幌公民館研修室2号にて
部会討議の内容
配布資料
- 看護学校について [PDFファイル/63KB]
- 介護施設待機者の状況について [PDFファイル/104KB]
- 平成23年度 市内小中学校普通教室利用状況について [PDFファイル/34KB]
- 学童保育について [PDFファイル/112KB]
「暮らし・定住部会」
平成24年5月16日(水曜日)午後6時30分~
野幌公民館研修室2号にて
部会討議の内容
配布資料
「環境・文化部会」

平成24年5月14日(月曜日)午後6時~
江別市役所市長公室にて
部会討議の内容
配布資料
- 北海道立野幌総合運動公園について [PDFファイル/3.9MB)
- 広報えべつに掲載のあった主な活動結果(文化・スポーツ)について [PDFファイル/172KB]
- リサイクルエネルギーについて [PDFファイル/530KB]
「安全・安心部会」

平成24年6月2日(土曜日)午後3時~
野幌公民館研修室3号にて
部会討議の内容
配布資料
- 除排雪課題マップについて(地域と創る冬みち事業/札幌市白石区) [PDFファイル/1.7MB]
- 除排雪について [PDFファイル/120KB]
- 高砂地下歩道について [PDFファイル/287KB]
- 危機対策・防災について(危機対策・防災担当) [PDFファイル/129KB]
「まちづくり部会」

平成24年5月23日(水曜日)午後7時~
江別市役所市長公室にて
部会討議の内容
配布資料
「地域産業部会」

平成24年5月23日(水曜日)午後6時30分~
野幌公民館研修室2号にて
部会討議の内容
配布資料
- 江別の顔づくり事業に関するパンフレット(顔づくり推進室) [PDFファイル/2.2MB]
- 地域商店街活性化法に基づく商店街活性化事業計画(野幌商店街振興組合)について(商工労働課) [PDFファイル/157KB]
- 北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区(フード特区)の活用イメージについて(総合特区推進担当) [PDFファイル/802KB]
- 江別での特区の取組等について(総合特区推進担当) [PDFファイル/112KB]
他のえべつ未来市民会議の内容
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 |
第6回 | 第7回 | 第8回 | 第9回 | 第10回 |