江別市LINE公式アカウントをご活用ください!
江別市LINE(ライン)公式アカウントを「友だち登録」すると、除排雪の作業状況や、ごみ収集日当日のお知らせなど、あなたが選んだ情報だけ受け取ることができます。
また、チャット形式での情報の検索や、道路・公園・街灯の損傷箇所などの通報、公園などのスポットを検索すると名称、住所、マップ上での場所などが確認できるなどの機能もあり、大変便利です。
ぜひ、「友だち登録」してご活用ください。
【もくじ】
・受信設定 *「防犯・不審者情報」の配信を開始しています
・利用登録
公式アカウントとは?
LINEはソーシャルネットワークサービス(SNS)の1つで、友だちになったアカウントとメッセージのやり取りなどが出来るサービスです。
江別市LINE公式アカウントには、ご自分で選んだジャンルの情報がプッシュ型で通知されるセグメント配信機能や、子育て、暮らし、防災、観光など市政に関することを調べるためのチャットボット機能(自動応答機能)などが備わっており、行政と市民を繋ぐ新たな情報発信ツールとして多くの自治体で活用されています。
友だち登録の方法
以下のいずれかの方法で友だち登録をしてください。
友だち登録が済んだら、次の受信設定に進んでください。
※LINEの利用登録がお済みでない方は、LINEアプリを初めて利用される方へをご確認ください。
1. ID検索で友だち登録
LINEの「友だち追加」でID「@ebetsucity」を検索し、友だち登録をしてください。
2. QRコードで友だち登録
LINEの「友だち追加」から「QRコード」を読み込んで、友だち登録をしてください。
3. 友だち追加ボタンで友だち登録
以下の友だち追加ボタンをタップし、友だち登録をしてください。
受信設定
配信カテゴリから欲しい情報を選んで登録すると、その情報を受け取ることができます。
※受信設定をしないと、届く情報が著しく少なくなります。
配信カテゴリ |
情報例 |
---|---|
防災・気象情報 |
避難情報(避難指示など)、気象情報(警報発表など)、地震情報(震度4以上)、その他緊急の情報(断水情報、避難所・給水所開設情報など)など より詳しい内容はこちら(LINE(ライン)による防災情報の発信をはじめました) |
子育て | 毎月の給食だより、小中学校の全体的なお知らせなど |
防犯・不審者情報 | 不審者出没情報、犯罪発生情報、クマの出没情報など |
新型コロナウイルス関連情報 | 新型コロナウイルス感染症に関する情報 |
福祉・介護 | 福祉・介護に関するお知らせなど |
健康・保険・年金 | 健康・保険・年金に関するお知らせなど |
お知らせ | 他のカテゴリに該当しないことなど |
イベント | イベントの申し込み開始や開催日など |
事業者向け | 給付金や入札に関することなど |
除排雪情報 | 除雪作業予定の事前お知らせ、排雪が終了した道路名のお知らせなど |
ごみ収集のお知らせ |
燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源物・危険ごみの収集日を当日にお知らせ、悪天候などによる収集の大幅な遅れや中止のお知らせなど ・配信を希望される場合は、お住まいの地区設定が必要になります。 より詳しい内容はこちら(LINE(ライン)でごみ・資源物の収集日をお知らせしています。) |
※配信カテゴリは今後増減することがあります。
※緊急性の高い情報は、友だち登録者全員に送ります。
受信設定の方法
以下の手順で、受信設定をしてください。
1.あいさつメッセージの画像をタップ
友だち登録をすると、「あいさつメッセージ」と「受信設定の画像」が表示されますので、画像をタップしてください。
2.欲しい情報をタップで選択☑して送信
受信設定画面で、配信を希望する情報、お住まいの地区、年代をタップして送信してください。
※受信設定は、後から変更することができます。
リッチメニュー
トーク画面下部に表示されるメニューが「リッチメニュー」です。
リッチメニューのタブ(上部の色が変わっている部分)をタップすると、メニュー表示を切り替えることができます。
※欲しい情報は、リッチメニューの受信設定から登録・変更が可能です。
チャットボット機能
リッチメニューの各項目をタップし、表示される選択肢を進んでいくと、知りたい情報が表示されたり、該当するホームページにアクセスすることができます。
例)フレイル予防を知りたい場合
道路・公園・街灯 損傷箇所などの通報
江別市内の道路(除排雪を除く)・公園・街灯の損傷箇所などを、現地の写真と位置情報付きで担当窓口に通報することができます。
※除排雪に関する通報は受け付けていません。
※通報内容に対して市から個別の回答や返信は行っていません。
詳しくは、江別市LINE公式アカウント 通報機能をご覧ください。
スポット検索機能
『公園、都市景観・桜・紅葉、農産物直売所、名木』を、GPS機能を利用した「現在地」や「エリア」などの方法での検索と、スポットの場所や特徴などの情報や、マップ上で場所や経路を確認することができる機能です。
「スポット検索」をタップ。
▼
探したいジャンルをタップ。
▼
自動応答で案内される内容に従って検索する
と、検索したスポットの情報が確認できます。
▼
マップ上で場所やルートを確認することもでき
ます。
詳しくは、江別市LINE公式アカウント スポット検索機能をご覧ください。
えべつの観光情報
リッチメニュー「江別市の情報」タブにある「えべつの観光」をタップすると、「えべつコレクション.jp」と「デジタル版イラストマップ」にすぐアクセスできます。
えべつコレクション.jpは、一般社団法人えべつ観光協会が運営する江別市公式観光情報サイトです。こちらのページにアクセスできます(外部のサイトにジャンプします)。
デジタル版イラストマップは、観光施設や様々な小売店、飲食店、商業施設など市内の情報が詰め込まれた絵地図です。デジタル版にしかない便利な機能が盛り込まれています。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
LINEアプリを初めて利用される方へ
LINEアプリを初めて利用される方は、LINEアプリのインストール(アプリの登録)が必要です。
●iPhoneをご利用の方
1 お手持ちのスマートフォン(携帯電話)のブラウザからLINE公式サイトにアクセスし、「ダウンロード」をタップ。
2 App Storeの「LINEアプリ」をインストールするページに移行したら、入手をタップ。
3 「App Store」上で、[開く]と表示されればインストール完了です。
※携帯のホーム画面にLINEアプリのアイコンが表示されたらダウンロードが完了しています。
●Androidスマートフォンをご利用の方
1 お手持ちのスマートフォン(携帯電話)のブラウザからLINE公式サイトにアクセスし、「ダウンロード」をタップ。
2 Google Play ストアのLINEアプリをインストールするページに移ったら、「インストール」をタップ。
3 「Google Play ストア」上で、[開く]と表示されればインストール完了です。
※携帯のホーム画面にLINEアプリのアイコンが表示されたらダウンロードが完了しています。
LINEの利用登録は、スマートフォンなどで以下のページから画面の指示にしたがって行ってください。
LINEみんなの使い方ガイド (外部リンク)
LINEアプリのインストールの仕方 (外部リンク)
LINE新規登録の仕方(外部リンク)
注意事項
LINE公式アカウントの利用にかかるパケット通信料はご利用者の負担となります。携帯電話会社が提供するパケット定額サービスへの加入をお薦めします。
※LINEアプリの利用に当たっては、ご自身がアプリの特性などについて十分理解した上でご利用ください。
免責事項
■江別市LINE公式アカウントに掲載されている情報の正確性には万全を期しておりますが、利用者が当ページの情報を用いて行う一切の行為については、いかなる責任も負うものではありません。
■江別市は、利用者間又は利用者と第三者間でトラブルや紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。