【定期巡回・随時対応型訪問介護看護】介護給付費算定に係る体制等に関する届出等について(令和7年度介護報酬改定対応済)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月7日更新
加算の届出について(定期巡回・随時対応型訪問介護看護)
届出日と算定開始月の考え方
・定期巡回・随時対応型訪問介護看護/地域密着型通所介護/(介護予防)認知症対応型通所介護/(介護予防)小規模多機能型居宅介護/看護小規模多機能型居宅介護
1.毎月15日以前に届出を行った場合、翌月から算定可能となります。
2.毎月16日以降に届出を行った場合、翌々月から算定可能となります。
・(介護予防)認知症対応型共同生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護/地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
1.届出が受理された日の翌月から算定可能となります。
2.届出が受理された日が月の初日の場合、届出した月から算定可能となります。
1.毎月15日以前に届出を行った場合、翌月から算定可能となります。
2.毎月16日以降に届出を行った場合、翌々月から算定可能となります。
・(介護予防)認知症対応型共同生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護/地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
1.届出が受理された日の翌月から算定可能となります。
2.届出が受理された日が月の初日の場合、届出した月から算定可能となります。
提出様式
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 提出様式 |
---|---|
提出が必須となる書類 | 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(別紙3-2 [Excelファイル/30KB]) |
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(別紙1-3 [Excelファイル/33KB]) |
算定する加算によって追加で提出が必要となる書類は以下の通りです。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 提出書類 |
---|---|
連携型 | ・契約書の写し |
緊急時訪問看護加算 |
・緊急時(介護予防)訪問看護加算・緊急時対応加算・特別管理体制・ターミナルケア体制に係る届出書(別紙16 [Excelファイル/25KB]) |
特別管理体制 |
・緊急時(介護予防)訪問看護加算・緊急時対応加算・特別管理体制・ターミナルケア体制に係る届出書(別紙16 [Excelファイル/25KB]) |
ターミナルケア体制 |
・緊急時(介護予防)訪問看護加算・緊急時対応加算・特別管理体制・ターミナルケア体制に係る届出書(別紙16 [Excelファイル/25KB]) |
総合マネジメント体制強化加算 | ・総合マネジメント体制強化加算に係る届出書(別紙42 [Excelファイル/22KB]) |
認知症専門ケア加算 |
・従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表 ・認知症介護指導者研修、認知症介護実践リーダー研修、日本看護協会認定看護師教育課程「認知症看護」の研修、日本看護協会が認定している看護系大学院の「老人看護」及び「精神看護」の専門看護師教育課程、日本精神科看護協会が認定している「精神科認定看護師」の資格証もしくは修了証の写し ・認知症専門ケア加算に係る届出書(別紙12 [Excelファイル/24KB]) |
口腔連携強化加算 | ・口腔連携強化加算に関する届出書(別紙11 [Excelファイル/22KB]) |
サービス提供体制強化加算 | ・サービス提供体制強化加算に関する届出書(別紙14 [Excelファイル/26KB]) |
介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算 |
※提出書類については、以下のホームページをご確認ください。 https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/kaigo/107341.html |
割引 | 地域密着型サービス事業所又は地域密着型介護予防サービス事業者による介護給付費の割引に係る割引率の設定について(別紙5-2 [Excelファイル/22KB]) |