ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織・課名でさがす > 庁舎建設推進室(庁舎建設推進担当) > 江別市本庁舎検討VR作成業務委託に係る公募型プロポーザル

江別市本庁舎検討VR作成業務委託に係る公募型プロポーザル

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年11月13日更新

公募型プロポーザルの結果

 令和6年11月6日(水)に審査(プレゼンテーション及びヒアリング)を実施しました。

 審査の結果、最優秀者を選定し、最優秀者を受託候補者として決定しました。

 

審査結果

 最優秀者:パナソニック株式会社(416点)

 ※点数は、第1次審査及び第2次審査における各委員の評価点の合計(500点満点)

 

講評

  • 豊富な実績を有しており、本業務の目的を的確に反映したVRの作成が期待できる。
  • 独自の技術により高性能PCを必要とせずに利用できる点は評価できる。
  • 実施設計への移行時にも活用が期待できる点などが評価できる。

 

江別市本庁舎検討VR作成業務委託に係る公募型プロポーザルの実施

 本プロポーザルは、江別市本庁舎検討VR作成業務を委託するに当たり、高度な技術力、豊富な経験等を有する事業者を広く募集し、最も適切な者を当該業務の受託候補者として選定することを目的とするものです。

 本プロポーザルへの参加を希望される場合は、実施要領、仕様書及び各様式を確認の上、必要書類を期日までに提出してください。

 

質問に対する回答

令和6年10月2日(水)までの質問について、次のとおり回答します。

 
  質問 回答
(1)  参加表明書の【担当者連絡先】に記載した担当者は、プレゼンテーションに参加しなければなりませんか。

 プレゼンテーションに出席できる者は、実施要領6(1)提出書類に記載した者の内、3名以内としております。
 参加表明書の【担当者連絡先】に記載した担当者と、プレゼンテーションの出席者は関係ありません。

 

業務概要

(1)委託等名  江別市本庁舎検討VR作成業務委託

(2)業務内容  江別市本庁舎検討VR作成業務委託特記仕様書(案)のとおり

(3)履行期間  契約締結の日から令和7年6月30日まで

(4)予算規模  3,640,000円以内(2か年総額見込額。消費税及び地方消費税を含む。)

 

設計者選考のスケジュール

スケジュールの詳細
内  容 日  程
実施要領等の公表 令和6年9月25日(水曜日)
質問書受付期間

令和6年9月25日(水曜日)から

令和6年10月2日(水曜日)まで

質問に対する回答 令和6年10月9日(水曜日)
参加表明書等の提出期限 令和6年10月16日(水曜日)
参加資格審査結果の通知期限 令和6年10月23日(水曜日)まで
技術提案書の提出期限 令和6年10月30日(水曜日)
審査(プレゼンテーション) 令和6年11月6日(水曜日)
審査結果通知 令和6年11月13日(水曜日)まで
業務委託契約の締結 令和6年11月下旬

 

実施要領等

 参加資格・提出書類等については、次の資料をご確認ください。

 

実施要領等

 

様式等

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。