令和5年度版市政への市民参加予定事業をお知らせします
江別市自治基本条例及び江別市市民参加条例に基づき、江別市の事業のうち、委員の公募やパブリックコメントなど、市民の皆様が市政に意見を述べる機会の情報について、市民参加予定事業として取りまとめましたのでお知らせいたします。
令和5年4月1日現在の予定ですので、変更や新たに追加する場合があります。
傍聴できる審議会などの会議は、審議会のページをご覧ください。
令和5年度 市民参加予定事業 [PDFファイル/447KB]
【市民参加の方法一覧】
実施予定 時期 |
実施予定事業 |
内容 |
担当課/電話 |
令和5年 4月頃 |
江別市地域公共交通計画(案) |
江別市地域公共交通計画(案)について、市民の意見を募集する。 |
企画政策部 政策推進課(公共交通担当) 381-1295 |
令和5年 5月頃 |
未来型政策検討事業 | 江別市DX推進方針(案)について、意見を募集する。 |
企画政策部 デジタル政策室 デジタル政策担当 805-8315 |
令和5年 7~8月頃 |
江別市いじめ防止基本方針 | 江別市いじめ防止基本方針改定案について、意見を募集する。 |
教育部 学校教育支援室 教育支援課 381-1409 |
令和5年 8月頃 |
第7次江別市総合計画(案) | 令和6年度を初年度とする第7次総合計画の素案について、市民の意見を募集する。 |
企画政策部 政策推進課 (総合計画・総合戦略担当) 381-1033 |
令和5年 9月頃 |
江別市社会教育総合計画 | 第10期江別市社会教育総合計画見直し(案)に関し、意見を募集する。 |
教育部 生涯学習課 381-1062 |
子どもの読書活動推進計画 | 第4期江別市子どもの読書活動推進計画(案)に関し、意見を募集する。 |
教育部 情報図書館 384-0202 |
|
第3期学校教育基本計画(案) | 第3期学校教育基本計画(案)について、市民の意見を募集する。 |
教育部 学校教育支援室 学校教育課 381-1058 |
|
江別市スポーツ推進計画 | 第7期江別市スポーツ推進計画の策定に関して、市民から意見をお聞きする。 |
教育部 スポーツ課 381-1061 |
|
上下水道ビジョン | 江別市上下水道ビジョン中間見直し(案)に関し、意見を募集する。 |
水道部 総務課 385-1213 |
|
令和5年 10~11月頃 |
環境管理計画(案) | 環境管理計画(案)について、市民の意見を募集する。 |
生活環境部 環境室 環境課 381-1019 |
緑の基本計画(案) | 緑の基本計画(案)について、市民の意見を募集する。 | ||
令和5年 12月頃 |
都市計画マスタープラン・立地適正化計画 | 都市計画マスタープラン改訂(案)・立地適正化計画(案)について、市民の意見を募集する。 |
企画政策部 都市計画課 381-1038 |
江別市男女共同参画基本計画 | 江別市男女共同参画基本計画(案)に関し、意見を募集する。 |
生活環境部 市民生活課(市民協働担当) 381-1124 |
|
第4次食育推進計画 | 第4次食育推進計画(R6~R10)の計画案について、市民から意見を募集する。 |
経済部 農業振興課 381-1025 |
|
農村滞在型余暇活動機能整備計画(第4期) | 農村滞在型余暇活動機能整備計画(第4期)(R6~R10)の計画案について、市民から意見を募集する。 | ||
第5次農業振興計画 | 第5次農業振興計画(R6~R10)の計画案について、市民から意見を募集する。 | ||
高齢者総合計画の策定 | 次期高齢者総合計画(案)について、意見を募集する。 |
健康福祉部 介護保険課 381-1067 |
|
令和5年 12月頃 |
江別市自殺対策計画の策定 | 自殺対策基本法に基づく市の自殺対策に関する計画案(令和6年度~令和10年度)について、意見を募集する。 |
健康福祉部 健康推進室 保健センター 385-5252 |
えべつ市民健康づくりプラン21(第3次)、アクションプランの策定 | 市の健康づくり政策に関する計画案(令和6年度~令和17年度)について、意見を募集する。 | ||
第3期江別市国民健康保険保健事業実施計画【データヘルス計画】、第4期江別市特定健康診査・特定保健指導実施計画の策定 | 市の国保保健事業に関する実勢計画案(令和6年度~令和11年度)について、意見を募集する。 |
健康福祉部 健康推進室 保健センター 385-4620 |
|
江別市空家等対策計画 | 計画期間の終了に伴い、次期計画(案)について、意見を募集する。 |
建設部 建築指導課 381-1042 |
|
江別市立病院経営強化プラン | 江別市立病院経営強化プラン(案)について、市民の意見を募集する。 |
市立病院 経営推進監付(経営改善担当) 382-5151 |
|
令和6年 1月頃 |
第2次江別市観光振興計画 | 第2次江別市観光振興計画(案)に関し、意見を募集する。 |
経済部 観光振興課 381-1091 |
障がい福祉計画等(案) | 第6期障がい福祉計画、第2期障がい児福祉計画見直しの検討に関し、市民から意見をお聞きする。 |
健康福祉部 障がい福祉課 381-1031 |
|
令和6年 2月頃 |
第2期江別市強靭化地域計画(案) | 令和6年度を初年度とする第2期江別市強靭化地域計画(案)について、市民の意見を募集する。 |
企画政策部 政策推進課 (総合計画・総合戦略担当) 381-1033 |
実施予定 時期 |
実施予定事業 |
内容 |
担当課/電話 |
令和5年 5月頃 |
まちづくり市民アンケート調査 |
まちづくりの進捗状況を調査し、今後のまちづくりに生かすため、アンケート調査を実施する。 ※対象者 18歳以上 無作為抽出 |
企画政策部 政策推進課 (総合計画・総合戦略担当) 381-1033 |
江別市転入アンケート調査 |
江別市に転入された市民が持つ意見をお聞きし、今後のまちづくりに生かすため、アンケート調査を実施する。 ※対象者 令和4年3月から令和5年2月末までの間に市内に転入した20歳以上49歳以下の市民 |
||
令和5年 5~6月頃 |
男女共同参画アンケート調査 |
江別市男女共同参画基本計画の策定のため、アンケートを実施する。 ※対象者 18歳以上 無作為抽出 |
生活環境部 市民生活課(市民協働担当) 381-1124 |
令和5年 6月頃 |
食と健康に関する実態調査 |
市民の食習慣に関する調査を行い、前回との比較、今後の計画策定に活かすために実施する。 ※対象者 20歳以上 無作為抽出 |
健康福祉部 健康推進室 381-1044 |
江別市立病院経営強化プラン |
市民の医療ニーズや医療制度に関する意識を把握するために、アンケート調査を行う。 ※対象者 18歳以上 無作為抽出 |
市立病院 経営推進監付(経営改善担当) 382-5151 |
|
令和5年 9月頃 |
子どもの生活実態調査 |
子育て施策検討のための基礎資料とするため、子どもの生活全般に関するアンケートを実施する。 ※対象者 小学2年生の保護者、小学5年生、中学2年生、高校2年生相当年齢の保護者と子ども |
健康福祉部 子育て支援室 子育て支援課 381-1408 |
令和5年 10月頃 |
まちづくり市民アンケート調査 |
令和6年度を初年度とする第7次総合計画に関する指標の初期値取得のため、アンケートを実施する。 ※対象者 18歳以上 無作為抽出 |
企画政策部 政策推進課 (総合計画・総合戦略担当) 381-1033 |
令和5年 11月頃 |
子ども・子育て支援事業計画 |
第3期江別市子ども・子育て支援事業計画の策定のため、アンケートを実施する。 ※対象者 就学前児童の保護者・小学生の保護者 |
健康福祉部 子育て支援室 子育て支援課 381-1408 |
実施予定 時期 |
実施予定事業 |
内容 |
担当課/電話 |
時期未定 |
江別市かわまちづくり勉強会 |
旧岡田倉庫周辺の石狩川・千歳川との繋がりを活かしたまちづくりについての市民向け勉強会です。 |
経済部 商工労働課 381-1023 |
実施予定 時期 |
実施予定事業 |
内容 |
担当課/電話 |
令和5年 8月頃 |
第7次江別市総合計画(案) |
令和6年度を初年度とする第7次総合計画の素案について、市民説明会を開催する。 |
企画政策部 政策推進課 (総合計画・総合戦略担当) 381-1033 |
実施予定 時期 |
実施予定事業 |
内容 |
担当課/電話 |
令和5年 4月頃 |
農業委員会 |
農地利用最適化の推進について、中立的な意見をお聞きする。 |
経済部 農業振興課 381-1025 |
江別市スポーツ推進審議会 | 江別市のスポーツの推進に関して、市民から意見をお聞きする。 |
教育部 スポーツ課 381-1061 |
|
江別市立小学校及び中学校通学区域審議会 | 江別市立小中学校の通学区域について、学識経験者、父母と先生の会の会員、小中学校の教職員のほか、公募した市民から意見をお聞きする。 |
教育部 学校教育支援室 学校教育課 381-1058 |
|
令和5年 5月頃 |
廃棄物減量等推進審議会 | ごみの減量化・資源化等の取組みに関して、市民から意見をお聞きする。 |
生活環境部 環境室 廃棄物対策課 383-4211 |
経済審議会 | 市の産業振興と市民の消費生活の安定・向上を図るための基本的事項の調査や審議等を行うに際し、市民からも意見をお聞きする。 |
経済部 商工労働課 381-1023 |
|
上下水道事業運営検討委員会 | 水道事業及び下水道事業について、一層の経営の健全化を推進するため、市民から意見をお聞きする。 |
水道部 総務課 385-1213 |
|
令和5年 6月頃 |
行政改革推進委員会 | 行政改革・行政評価の方向性や推進について、市民から意見をお聞きする。 |
企画政策部 政策推進課(政策推進担当) 381-1033 |
男女共同参画審議会 | 男女共同参画の取組みと次期江別市男女共同参画基本計画の策定に関して、市民から意見をお聞きする。 |
生活環境部 市民生活課(市民協働担当) 381-1124 |
|
第4次江別市食育推進計画策定委員会 | 第4次江別市食育推進計画の策定に関して、市民から意見をお聞きする。 |
経済部 農業振興課 381-1025 |
|
令和5年 7月頃 |
江別市地域公共交通活性化協議会 | 地域公共交通に関して、市民から意見をお聞きする。 |
企画政策部 政策推進課(公共交通担当) 381-1295 |
令和6年 2月頃 |
自治基本条例検討委員会 | 自治基本条例に関わる取組と条例の内容の検討に関して、市民から意見をお聞きする。 |
生活環境部 市民生活課(市民協働担当) 381-1124 |