食品ロス削減推進計画を策定しました
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月12日更新
市では、廃棄物減量等推進審議会での審議やパブリックコメントを経て、食品ロス削減の推進について定めた「江別市食品ロス削減推進計画」を策定しました。
ごみの発生抑制を進める上で重要である食品ロスの削減に向け、市民、事業者、関係機関との協働により、効果的な施策を持続的に取り組むための計画です。
詳細は、各項目をクリックするとPDF形式でご覧になることができます。
項目 | ページ数 | サイズ | 内容 | |
---|---|---|---|---|
表紙・目次 | 4 | [PDFファイル/79KB] |
表紙と目次 | |
第1章 総論 | 3 | [PDFファイル/467KB] |
1 計画策定の趣旨 2 計画の位置付け 3 計画の進行管理(PDCAサイクル) 4 計画の期間 5 計画の対象範囲 |
|
第2章 江別市の現状と課題 | 4 | [PDFファイル/600KB] |
1 本市の概況 2 ごみの組成調査と食品ロス量の推計 3 現状と課題 |
|
第3章 食品ロス削減推進計画 | 8 | [PDFファイル/999KB] |
1 基本理念 2 基本方針 3 計画目標値 4 計画の施策 5 関連計画の食品ロス削減の目標値比較 |
|
資料編 | 4 | [PDFファイル/227KB] |
用語解説 |
小学生向け冊子「江別市食品ロスさくげんすい進計画」
令和4年3月に策定した『江別市食品ロス削減推進計画』をより親しみやすい内容にした小学生向け冊子 『江別市食品ロスさくげんすい進計画』を作成しました学校教育現場などでぜひご活用ください。