生活支援体制整備事業
この事業では、高齢者の方々が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、以下のことに取り組んでいます。
・地域の困りごとや課題の把握
・新たな資源の創出
・住民同士の見守り合いや支え合い意識の向上
・高齢者の生きがいに関すること
この取組にあたり、重要な役割を担うのが「生活支援コーディネーター」です。
生活支援コーディネーター
生活支援コーディネーターは、地域の声を聞き、活動や人をつなげて新たな資源を生み出したり、新しい仕組みを作るなどの役割があります。
第1層生活支援コーディネーターと第2層生活支援コーディネーター
江別市では、市全体をコーディネートする「第1層生活支援コーディネーター」を、江別市社会福祉協議会への委託により、配置しています。
※社会福祉協議会のページ(生活支援体制整備事業、江別市内「通いの場」情報など)
また、生活圏域をコーディネートする「第2層生活支援コーディネーター」を、地域包括支援センターへの委託により、配置しています。
主な業務
・通いの場への訪問などにより、活動状況の把握と、通いの場同士をつなげる環境の整備、普及展開に努めています。
・各活動を通じて地域資源や地域課題を把握し、それらを地域住民や団体などに共有できる手段(情報誌の作成、マップ化など)を作成しています。
・地域の団体などによる住民同士の支え合いに関する会議などの立ち上げ、運営、支援を行っています。
・地域住民・団体の意識啓発を目的としたフォーラムなどの企画、運営を行っています。
作成物
・課題の把握をし、生活支援コーディネーターが話し合った結果、地域活動へ参加できるような情報をまとめたチラシを作成しました。
高齢者生活支援スタッフの研修
江別市では、ボランティア活動などによる地域住民同士の互助活動が促進されるよう、高齢者の生活支援の担い手拡充のため、高齢者生活支援スタッフの養成に取り組んでいます。
詳細は、高齢者生活支援スタッフの研修のページをご覧ください。