ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

後期高齢者健診

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月5日更新

 後期高齢者医療制度に加入されている方を対象に、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常)の早期発見や重症化の予防、ご自分の健康管理や活動的な生活を送っていただくために、フレイル把握の健診を実施しています。

 ※フレイルとは、高齢者の健康状態と要介護の間にある「虚弱状態」を指します。

 令和4年度から受診券(水色)の発行を始めました。受診時には忘れず提出してください。お持ちでない方は受診される前に保健センター国保健診担当までご連絡ください。

                                           健康

対象者

 江別市にお住まいで75歳以上の後期高齢者医療制度に加入されている方(65歳以上で一定の障がいのある方も含みます)

 ※後期高齢者健診の実施主体は、北海道後期高齢者医療広域連合です。江別市は広域連合から委託を受けて「後期高齢者健診(健康診査)」を実施しています。

 同一年度内に重複して受診することはできません。

検査内容

 診察・問診、身体計測、血圧測定、血液検査【血糖(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c)、脂質(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)、肝機能{AST(GOT)、ALT(GPT)、γ‐GT(γ‐GTP)}、腎機能(クレアチニン、eGFR)、尿酸、貧血(赤血球、血色素、ヘマトクリット)】、尿検査(蛋白、糖、潜血)、心電図検査

自己負担額

 後期高齢者健診の自己負担額は、受診する医療機関により異なります。詳しくは、受診可能な病院・医院、自己負担額・助成額のページをご覧ください。
 受診の際には、受診券と保険証をお持ちください。

受診できる場所

1. 病院・医院で受診する場合

 後期高齢者健診のみの受診もできますが、がん検診などとあわせて受診することができます。詳しくは下記ページをご覧ください。

2. 出前健診(会場:公民館、地区センターなど)で受診する場合

 後期高齢者健診(400円)、肺がん・大腸がん検診、肝炎ウイルス検診が受診できます(実施機関:北海道対がん協会)。

3. はつらつ検診・レディース検診(会場:保健センター 江別市若草町6-1)で受診する場合

 後期高齢者健診(400円)、胃がん・肺がん・大腸がん検診、肝炎ウイルス検診等を受診できます(実施機関:北海道対がん協会)。

 ※レディース検診は上記に加え、子宮がん・乳がん検診も受診できます。

4.送迎バス検診(会場:北海道対がん協会 札幌市東区北26条東14丁目1-15)で受診する場合

 後期高齢者検診(600円)、胃がん・肺がん・大腸がん・子宮がん・乳がん検診、肝炎ウイルス検診等を受診できます。

受診上の注意事項

 ・令和4年度から受診券(水色)の発行を始めました。受診時には忘れず提出してください。お持ちでない方は保健センター国保健診担当までご連絡ください。

 ・新型コロナウイルス感染症の状況により、集団健診等が中止となる場合がございます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 ・ 受診結果は、受診者ご本人に対して通知するとともに、保険者において保存しますので、ご了承のうえ受診してください。

 ・ 受診結果のデータファイルは、支払代行機関で点検されることがあるほか、国への実施結果報告として匿名化のうえ部分的に提出されますので、ご了承のうえ受診してください。