子宮頸がん予防接種(HPVワクチン)のキャッチアップ接種
お知らせ
子宮頸がん予防接種(HPVワクチン)について、今夏以降、接種希望者が大幅に増えたことにより、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、国の審議会において、令和7年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるようなりました。詳細はこちらからご確認ください。→◆厚生労働省ホームページ
対象者
平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女子
上記の対象者のうち、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方
※母子手帳が手元になく、接種歴がわからない方は江別市保健センターにお問い合わせください。
※江別市に住民票がある方が江別市外の医療機関での接種を希望する場合は、こちらのページ(江別市外で定期予防接種を受ける場合の手続きについて)をご確認ください。
※江別市外に住民票がある方が江別市内の医療機関で接種を希望する場合は、住民票所在地発行の依頼書が必要です。詳細は住民票所在地の市町村へお問い合わせください。
※過去にHPVワクチンを3回接種されている方は対象外です。
〇接種回数などの詳細はこちらのページをご確認ください。
接種期間
令和8年3月31日までの1年間
接種料金
無料
接種をお考えの方は必ずお読みください
下記説明文およびリーフレット「HPVワクチンの接種を逃した方に接種の機会をご提供します」をご覧になり、接種について検討してください。
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種説明文(キャッチアップ接種用) [PDFファイル/184KB]
HPVワクチンの接種を逃した方に接種の機会をご提供します(2025) [PDFファイル/586KB]
「HPVワクチン」の接種の機会を逃した方も9価のワクチンを公費で接種できるようになりました [PDFファイル/2.05MB]