カレンダーでさがす
2021年7月
| 日付 | 行事 |
|---|---|
| 4月10日~3月26日 | 【えぽあホール】 合唱団えぽあ 4月1日~随時受付 4月~翌年3月開催 |
| 5月11日~7月25日 | 小森忍 新収蔵品展~終了しました。 |
| 5月11日~8月10日 | 【中央公民館】 椅子ヨガ健康体操 4月13日受付開始 5月11日〜8月10日開催 |
| 5月14日~3月11日 | 【大麻公民館】 連続講座「江別の歴史をめぐって」 |
| 5月18日~8月17日 | 【中央公民館】 親子お菓子教室 |
| 5月19日~3月16日 | 【野幌公民館】 自分だけの器づくり-初心者陶芸教室- |
| 5月21日~3月18日 | 【野幌公民館】 思いを伝える伝筆(つてふで)教室 |
| 6月23日~8月25日 | 【中央公民館】 お友だちと英語で遊ぼう!(毎週/全10回) |
| 日付 | 曜日(祝日) | 行事 | 担当課 |
|---|---|---|---|
| 1日 | 木曜日 | ||
| 2日 | 金曜日 | ||
| 3日 | 土曜日 | 市立函館博物館所蔵 花光(はなみつ)コレクション展~終了しました。 (7月3日から8月13日) | セラミックアートセンター |
| 4日 | 日曜日 | 【中央公民館】 Let’s ラジオ体操 | 公民館 |
| 5日 | 月曜日 | ||
| 6日 | 火曜日 | ||
| 7日 | 水曜日 | ||
| 8日 | 木曜日 | 【野幌公民館】 まるごと江別グルメ料理講習会(7月、9~11月、3月/全5回) (7月8日から3月10日) | 公民館 |
| 9日 | 金曜日 | ||
| 10日 | 土曜日 | ||
| 11日 | 日曜日 | 【大麻公民館】 みんなの子育てひろば「夏の絵本と、夏の遊び」 | 公民館 |
| 12日 | 月曜日 | ||
| 13日 | 火曜日 | ||
| 14日 | 水曜日 | オンライン講座「ゼロカーボン北海道とわたしたちの暮らし」を開催します。 | 環境室環境課 |
| 15日 | 木曜日 | 令和3年度第1回江別市学校給食会理事会を開催(7月20日15時から) | 給食センター |
| 16日 | 金曜日 | 【野幌公民館】 江別のホタル観察会 | 公民館 |
| 17日 | 土曜日 | ||
| 18日 | 日曜日 | ||
| 19日 | 月曜日 | ||
| 20日 | 火曜日 | ||
| 21日 | 水曜日 | 【大麻公民館】 シニア世代のいろは(2)「省エネ生活」と「SDGs」のお話 | 公民館 |
| 22日 | 木曜日(海の日) | ||
| 23日 | 金曜日(スポーツの日) | 【野幌公民館】 陶芸教室~蚊取り線香入れを作ろう~ | 公民館 |
| 24日 | 土曜日 | 花光コレクション展関連事業~よみがえれ!金継チャレンジ教室~ | セラミックアートセンター |
| 【野幌公民館】 和紙のランプシェードづくり (7月24日から7月25日) | 公民館 | ||
| 25日 | 日曜日 | 小森忍 新収蔵品展~終了しました。 (5月11日から7月25日) | セラミックアートセンター |
| 【野幌公民館】 和紙のランプシェードづくり (7月24日から7月25日) | 公民館 | ||
| 26日 | 月曜日 | ||
| 27日 | 火曜日 | 令和3年度第1回江別市まち・ひと・しごと創生有識者会議を開催(8月3日午前10時から) | 政策推進課 |
| 「ソーラー発電教室」参加者募集中!【対象:小学4~6年生(参加無料)】 | 環境室環境課 | ||
| 28日 | 水曜日 | 令和3年度第1回江別市生涯活躍のまち整備事業地域再生協議会を開催(8月4日午前10時から) | 政策推進課 |
| 29日 | 木曜日 | 【大麻公民館】 ペットボトル水族館づくり | 公民館 |
| 【野幌公民館】 親子フラワーアレンジ教室 | 公民館 | ||
| 30日 | 金曜日 | 【大麻公民館】 楽しくとんとん くぎ打ち名人! | 公民館 |
| 【野幌公民館】 親育ち応援団(3)親子で手遊び・わらべ歌遊び | 公民館 | ||
| 31日 | 土曜日 | うるうる亭おはなし会 | セラミックアートセンター |
| 【野幌公民館】 もっと知りたい!クラシック音楽講座~どうして楽器の王様がピアノなの?~ | 公民館 |
