【都市計画マスタープラン・立地適正化計画】地域別意見交換会を開催しました
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月22日更新
【都市計画マスタープラン・立地適正化計画】地域別意見交換会を開催しました
市では、『江別市都市計画マスタープラン』の改定及び、新たに『立地適正化計画』の策定作業を行っています。
都市計画マスタープランは、土地の使い方や道路などの施設をはじめとした、今後の都市づくりにおける基本的な方針となる計画です。
また、立地適正化計画とは、人が集まりやすい駅周辺などに、生活サービス施設(医療、商業、福祉、行政など)を誘導・集約する計画です。
この度の策定にあたり、皆さんのご意見をお聞きするため、地域ごとに意見交換会を開催しました。
開催結果
地区名 | 日 時 | 会 場 | 参加人数 |
江別地域 | 令和5年8月22日(火曜日)18時30分~19時50分 | 中央公民館 研修室2・3号 | 23人 |
野幌地域 | 令和5年8月24日(木曜日)18時30分~20時15分 | 野幌公民館 ホール | 15人 |
大麻・文京台地域 | 令和5年8月30日(水曜日)18時30分~19時40分 | 大麻公民館 研修室2号 | 17人 |
豊幌地域 | 令和5年8月31日(木曜日)18時30分~19時30分 | 豊幌地区センター 会議室1・2号 | 10人 |
(議事進行・説明内容は各地区共通)
説明資料
都市計画マスタープラン 説明資料 [PDFファイル/3.13MB]
意見交換の概要
今後の予定
市民意見交換会でのご意見を踏まえて計画素案を策定したのち、計画素案の内容についてパブリックコメント(市民意見募集)を実施する予定です。※
その後、いただいたご意見などを踏まえて計画案を策定し、江別市都市計画審議会での審議を経て、計画を策定します。
※資料の公表場所、ご意見の提出方法や募集期間につきましては、詳細が決まり次第、広報えべつ及び市ホームページにてお知らせいたします。
開催の様子
1.江別地域 | 2.野幌地域 |
| |
3.大麻・文京台地域 | 4.豊幌地域 |
| |