江別市適応指導教室 すぽっとケア
江別市適応指導教室 すぽっとケア
江別市教育委員会では、学校に行きたくても行けない子どもの悩みや不安の解消、心の居場所づくり等を目的として、適応指導教室すぽっとケアを設置しています。
すぽっとケアでは、教職員経験者や専任相談員、学習サポーター、スクールソーシャルワーカー等が支援員として配置されており、学習支援や体験活動、保護者懇談会等を行っています。
支援の基本姿勢
集団生活への適応、情緒の安定、基礎学力の補充、基本的生活習慣の改善等のため、子どもや保護者への教育相談により困り感の解消に努め、学校と連携し、社会的自立に向けた支援を行っています。
活動内容
日 時 :毎週月曜日から木曜日 10時00分~12時00分
場 所 :月、水、木曜日 / 青年センター(緑町西2丁目11番地)
火曜日 / 情報図書館(野幌末広町7)
活動目標や学習計画を自ら設定し自学自習する他、支援員や通級生と交流しながら集団による活動を行っています。
事業案内 : すぽっとケアちらし [PDFファイル/586KB] すぽっとケア案内 [PDFファイル/501KB]
通級までの流れ
1 学校や教育委員会に連絡
2 本人と保護者がすぽっとケアの見学、教育相談
3 保護者が学校へ利用開始の連絡
4 通級開始
※ 本人が見学や相談に来れない場合も相談は可能です。
保護者懇談会
学校に行きたくても行けない状況にある子を持つ保護者を対象とした懇談会を開催し、悩み等を交流する機会を設けています。
詳細は、下記の連絡先までお問合せください。
お問い合わせ
江別市教育委員会 学校教育支援室教育支援課 ☎011-381-1409