ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織・課名でさがす > 財務室市民税課 > 【軽自動車税(種別割)】令和7年度納税通知書発送予定日のお知らせ

【軽自動車税(種別割)】令和7年度納税通知書発送予定日のお知らせ

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月25日更新

発送予定日と配達について

 令和7年度の軽自動車税(種別割)納税通知書の発送予定日は5月7日(水)です。
 発送予定日以降、順次配達されますが、お住いの地域によっては1週間程度かかりますのでご了承ください。

 ※ 郵便物の土曜日配達の終了など、郵便サービスの変更により、配達にかかる日数が長くなっています。

 発送日から、10日程度経過しても届かない場合は、市民税課税制係(TEL:011-381-1012)までご連絡ください。

スマートフォン等から納付した方への車検用納税証明書の送付終了について

 自動車検査証更新時における軽自動車検査協会窓口での納税証明書の提示が不要となったことから、電子納付をされた方への車検用納税証明書の送付を終了します。
 ただし、車検を請け負う事業者様から納税証明書を求められる場合がありますので、車検の更新を控えている方は、必要に応じて金融機関やコンビニエンスストアでの納付をお願いします。

納付時の注意点

納税通知書は切り取らないでください!

 4票式の納税通知書をお送りします。切り取ってしまうと、金融機関やコンビニエンスストアで受付できない場合がありますのでご注意ください。

「車検」の更新が近い方は金融機関やコンビニエンスストアで納付してください!

 地方税お支払サイトやスマホ決済アプリから納付を行った場合、通知書に付いている「車検用納税証明書」に領収印が押されないことから、納税証明書が手元に残りません。
 また、納税証明書が必要となった場合、市へ納付情報が到達するまで時間を要することから、すぐに納税証明書を発行することができない場合があります。
 近日中に車検の更新をお考えの方は、最寄りの金融機関やコンビニエンスストアでの納付をお願いします。

「自動車税(種別割)」について

 排気量660cc超のいわゆる「普通車」の所有者に課税される「自動車税(種別割)」は都道府県税です。
 納税通知書は北海道から発送されますので、ご自宅に届かない場合などは下記までお問合せください。

 札幌道税事務所自動車税部
 電話:011-746-1190(音声ガイダンス)

軽自動車税(種別割)の税額や住所変更のお手続きについて

 下記のリンクからご確認ください。

 ・軽自動車税(種別割)について