令和6年度 自治基本条例アンケート調査結果
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年8月10日更新
「江別市自治基本条例」は、まちづくりの最高規範として、市民に関心を持ち続けていただくとともに、時代の要請や社会情勢の変化に対応するために、施行後4年を超えない期間ごとにこの条例が所期の目的を達成しているかどうかを検討し、必要な場合は、見直しを行うこととしています。
令和6年4月に設置した自治基本条例検討委員会における検討作業に、より多くの市民の意見を反映させるため、自治基本条例や市民参加条例の認知度、まちづくりに対する考え方などについて、アンケート調査を実施しました。
調査にあたっては、令和6年4月1日現在、江別市住民基本台帳に登録されている18歳以上の男女1,500人の方を無作為に抽出し、令和6年5月27日から6月21日までの間に郵送により配布・回収を行い、553人(回答率36.9%)【内訳:調査票にて回答 431人(回収率28.7%)、オンラインによる回答122人(回収率8.13%)】からご回答をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
- アンケート調査回答票 [PDFファイル/1.16MB]
- WEBでの回答方法 [PDFファイル/130KB]
- アンケート添付資料:自治基本条例パンフレット [PDFファイル/2.12MB]
- アンケート添付資料:自治基本条例リーフレット [PDFファイル/2.75MB]
- アンケート調査報告書 [PDFファイル/4.02MB]
※関連リンク 【令和2年度 自治基本条例アンケートの調査結果】