住んでいるのに住んでいない!?あなたの住所は大丈夫?
住んでいるのに住んでいない!? あなたの住所は大丈夫?
突然ですが、このページを開いてくれた方の中にはひとり暮らしをしている方も多いと思います。
今、住んでいるところに「住民登録」をしていますか?
「住民登録」をしないと、あなたが今そこに住んでいるという 記録がどこにも残りません!
もし災害が起こったら?もしかしたら、助けが来るまでにすごく時間がかかってしまうかも・・・
一度きりの人生、歩んだ軌跡を残しましょう。
住民登録を実際にやってみた
「江別市で新生活!まずは江別市役所で住民登録の手続きをしないとね!」
(ちなみに…)
(市役所大麻出張所でも手続きができます!)
注意!事前に用意するもの
(1)転出証明書
(2)本人確認書類(運転免許証など)
(3)マイナンバーの通知カードor個人番号カード
(※転出証明書はイメージです)
※特に注意!住民登録には、まず前に住んでいたところの「転出証明書」が必要です!
転出証明書とは、今までとは別の市区町村へ引っ越しをするときに、それまで住んでいた市区町村へ「転出」の届出をするともらえる証明書のこと。
「転入」の手続きに必要なので、江別市役所に来る前に必ずゲットしておきましょう。
では実際に江別市役所で手続き!
まずは1階の市民課窓口前で「住民異動届」を書いて…
発券機で番号を入手!
順番を待ちます。
「・・・・・・・・・・・」
「番号が呼ばれた!!」
「お願いしま~す」
【このとき転出証明書、住民異動届、マイナンバーの通知カードを提出!!】
「転入の手続きですね♪ご本人確認書類はお持ちですか?」
「健康保険証と学生証を持ってきました!!」(※保険証と学生証はイメージです)
「ありがとうございます。それでは内容の確認をいたします」
「こちら記入漏れがありますので、お書きください」
「はーい」
「本日すぐに住民票は必要ですか?住民票などが必要な場合はこの黄色の紙に記入してください」
「今日はいらないです!」
「かしこまりました。江別市のパンフレットなどをお渡ししますね」
「マイナンバーの通知カードには新しい住所を書いてお渡しします。
お受取りになりましたら、本日の手続きは終了です。お疲れさまでした!」
「意外と簡単だった♪これで私も江別市民の一員!江別のおいしいものでも食べて帰ろうかな☆」
【まとめ】 住民登録の流れ
1.まずは引っ越し前の市区町村で「転出証明書」をGET!
「転出証明書」の入手方法
(※写真はイメージです)
(1)引っ越してくる前に、市区町村の住所のある市区町村の窓口に行って「転出」の手続きをする。
(2)手続きする前に引っ越してきた場合には、郵送で転出の届出をして「転出証明書」を今住んでいるところに郵送してもらう。
※市区町村によって詳細が異なる場合があります。事前に届出先に確認してみてください。
2.「転出証明書」「本人確認書類」「マイナンバーの通知カードor個人番号カード」を持って江別市役所へ!
「本人確認書類」とは
公的な機関で発行している証明書などで、氏名や生年月日などを照合して本人だと確認できるもの。
(例)
●1点で確認できるもの
→運転免許証、パスポートなど公的機関が発行した「顔写真付き」の書類
●2点で確認できるもの
→健康保険証、年金手帳など公的機関が発行した「顔写真なし」の書類
(2点のうち1点は、学生証や社員証などで顔写真付きのものでもOKです!)
マイナンバーの通知カードと個人カードとは
通知カードは、紙製のカードで、みなさんにマイナンバー(個人番号)をお知らせするものです。
券面にはお住まいの市区町村の住民票に登録されている「氏名」「住所」「生年月日」「性別」と「マイナンバー(個人番号)」などが 記載されています。みなさんの住民票の住所に簡易書留(世帯主宛)で郵送されています。なお、通知カードに同封されている申請書で申し込みをした方には「個人番号カード」が交付されます(平成28年1月以降)ので、住民登録には「通知カード」ではなく「個人カード」をお持ちください。
住民登録が済んだら、あなたも江別市民の一員です!!
えべつのおすすめスポットにも行ってみましょう☆