住民票、印鑑登録証明、戸籍など各種証明の請求方法および手数料
住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明などが必要な場合は、次の窓口で請求してください。
受付では、証明を請求する方のご本人確認をいたします。窓口にお越しの際は、あらかじめ運転免許証などをご用意ください。詳しくは、各種届出の際の本人確認についてのページをご覧ください。
代理人が請求する場合は、委任状も必要です(本人が自署・押印したもの。印鑑登録証明を除く)。
※窓口によっては取り扱いをしていない証明もありますので、あらかじめご確認ください。
窓口
- 戸籍住民課住民記録係(本庁舎1階)
- 市役所大麻出張所(電話011-382-4855)
- 市民交流施設証明交付窓口(東野幌本町6-43)
- 水道庁舎証明交付窓口(萩ケ岡1-4)
- 豊幌地区センター証明交付窓口(豊幌686-10)
詳しくは、「証明交付窓口のご案内」をご覧ください。
受付時間
月曜日~金曜日の8時45分~17時15分
※市民交流施設証明交付窓口は、9時~17時15分
(いずれも、祝日と年末年始の閉庁期間を除く)
夜間証明交付窓口
市役所の執務時間内に来庁できない方のために、毎週火・木曜日(当日が祝日、年末年始の場合を除く)の17時15分から20時の間、下記のとおり夜間証明交付窓口を開設しています。
・毎週火曜日:市民交流施設証明交付窓口
・毎週木曜日:市役所本庁舎1階 戸籍住民課
証明一覧
住民票|除かれた住民票|印鑑登録証明|戸籍全部事項証明(戸籍謄本)|戸籍個人事項証明(戸籍抄本)|除籍謄本・抄本|改製原戸籍謄本・抄本|戸籍附票|身分証明|不在住証明 |不在籍証明
証明 | 手数料 | 請求内容・資格など | 必要なもの |
---|---|---|---|
住民票の写し 世帯全員 世帯一部 |
1通 300円 |
江別市に住民登録をしている方の住所・氏名・生年月日・性別・住民になった年月日などを記載しています。 世帯全員を記載した証明と、世帯員の一部の方を記載した証明があります。 |
本人確認書類(マイナンバーカード※、写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、健康保険証、年金手帳、運転経歴証明書など) |
除かれた住民票の写し | 1通 300円 |
江別市に住民登録をしていた方が亡くなったり、江別市から転出したりした方の住民票です。 |
本人確認書類(マイナンバーカード※、写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、健康保険証、年金手帳、運転経歴証明書など) |
印鑑登録証明書 | 1通 300円 |
印鑑登録の証明。 住所・氏名・生年月日・登録印の印影を記載しています。 |
印鑑登録証 ※登録している印鑑は不要。代理人が請求する場合も本人の印鑑登録証が必要(委任状は不要) |
戸籍全部事項証明 (戸籍謄本) |
1通 450円 |
江別市に本籍がある方で、戸籍に記録されている方の本籍・筆頭者氏名、生年月日、父・母の氏名、出生地、婚姻日などを記載した証明。 戸籍に記録されている全員について記載した証明が戸籍全部事項証明(戸籍謄本)。 戸籍に記録されている一部の方について記載した証明が戸籍個人事項証明(戸籍抄本)。 |
本人確認書類(マイナンバーカード※、写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、健康保険証、年金手帳、運転経歴証明書など) |
戸籍個人事項証明 (戸籍抄本) |
|||
除籍全部事項証明 |
1通 750円 |
江別市に本籍があった方で、戸籍に記録されている全員が婚姻や死亡、転籍などによって除籍になった戸籍の証明。 除籍になった全員について記載した証明が除籍全部事項証明(除籍謄本)。 除籍になった一部の方について記載した証明が除籍個人事項証明(除籍抄本)。 |
本人確認書類(マイナンバーカード※、写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、健康保険証、年金手帳、運転経歴証明書など) |
改製原戸籍 謄本・抄本 |
1通 750円 |
江別市に本籍がある(あった)方で、法律の改正などによって作り替えられる前の戸籍の証明。 全員について記載した証明が改製原戸籍謄本。 一部の方について記載した証明が改製原戸籍抄本。 |
本人確認書類(マイナンバーカード※、写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、健康保険証、年金手帳、運転経歴証明書など) |
戸籍附票 全員 一部 |
1通 300円 |
戸籍に記録されている方について、本籍をおいてから現在までの住所を記載した証明(平成20年9月27日現在の住民登録地以降の履歴が記載されています)。 戸籍に記録されている全員が除籍になっている場合は、除籍になってから5年以上経過していると発行できません。 なお、平成改製原附票については、住民基本台帳法施行令第34条第1項の規定により、保存期間5年を経過したため廃棄されています。 |
本人確認書類(マイナンバーカード※、写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、健康保険証、年金手帳、運転経歴証明書など) |
身分証明 | 1通 300円 |
江別市に本籍がある方について、禁治産・準禁治産、後見の登記、破産宣告の有無を記載した証明です。 本人以外(同じ戸籍に記録されている方を含む)が代理で身分証明を取得する場合、委任状が必要です。 |
本人確認書類(マイナンバーカード※、写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、健康保険証、年金手帳、運転経歴証明書など) |
不在住証明/不在籍証明 | 1通300円 |
不在住証明:江別市に特定の住所・氏名の住民票がないことの証明。 不在籍証明:江別市の戸籍簿・除籍簿に特定の本籍・氏名の記載がないことの証明。 |
本人確認書類(マイナンバーカード※、写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、健康保険証、年金手帳、運転経歴証明書など)不在住証明願/不在籍証明願 |
※ マイナンバーカードは顔写真つきのICカードです。個人番号の「通知カード」は本人確認書類としては使用できません。
住民票、戸籍全部(個人)事項証明、転出証明などの請求を郵送で行うこともできます。詳しくは、郵送による住民票、戸籍全部(個人)事項証明、転出証明などの請求のページをご覧ください。