ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

集団資源回収 回収品目について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月26日更新

 自治会などで行っている集団資源回収の主な品目は、次のとおりです。
 市で行う資源物の収集とは出し方のルールや、区分が違いますのでご注意ください。
 なお、集団資源回収を行っている団体でも、回収方法や回収品目はそれぞれ違いますので、実施団体ごとの資源回収日一覧をご確認ください。

分類  内容 出し方
紙類 古紙 新聞紙、チラシ、コピー用紙 チラシも一緒にして、ひもで十文字に縛るか袋に入れる。
古本 雑誌(糊つき、ホチキス止め)、単行本、書籍類 大きさをそろえて、ひもで十文字に縛る。
紙以外の表紙や付属のCDなどは除く。
※糊つきとホチキス止めのものをなるべく分別する。
紙容器 ダンボール箱、菓子箱、ティッシュの箱など 折りたたんで、ひもで十文字に縛る。
ティッシュ箱は、内側のビニールをはがす。
紙パック 牛乳パック、コーヒー、ジュースなどの紙パック 水洗いし、開いて乾かし、ひもで縛るか袋に入れる。
※日本酒など内側が銀色でアルミコートがついていつものは、「燃やせるごみ」として出す。
びん類 リサイクルびん 一升びん、ビールびん、焼酎びん ふたをはずし、水洗いをして袋に入れる。
※リサイクルびんとその他のびんはなるべく分別する。
上記以外の飲料用のびん ジュース類、酒類などのびん
調味料のびん しょうゆ、みりん、酢、めんつゆなどのびん
金属類 アルミかん ビール、ジュースなどのかん アルミとスチールに分け、水洗いをして袋に入れる。
スチールかん ミルクかん、コーヒーかん、その他食品のかん、缶詰のかん、一斗かん、菓子缶、のり缶、お茶缶
銅製品 銅管、やかんなどの銅製品 金属以外の部分を全て取りはずす。
アルミ製品 急須、やかん、なべ、サッシの窓枠などのアルミ製品
鉄くず 鉄なべ、鉄びん、スチール製品、ガスレンジ、自転車(鉄部分)など ガスレンジは、ゴムホースをはずす。
自転車はタイヤとサドルをはずす。
布類 古布 ハンカチより大きい古布 ひもで縛るか、袋に入れる。
洗たくをして、雨などに濡れないようにして出す。
古着 衣類全般(タンスにしまえる状態のもの)

集団資源回収品目 集団資源回収品目 [PDFファイル/207KB] 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。