ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市民参加 > 意見公募(パブリックコメント) > 「第3期江別市子ども・子育て支援事業計画(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子ども > 子育て支援 > 「第3期江別市子ども・子育て支援事業計画(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)

「第3期江別市子ども・子育て支援事業計画(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月9日更新

「第3期江別市子ども・子育て支援事業計画(案)」について意見公募(パブリックコメント)を実施します

 江別市では、令和2年4月に策定した「第2期江別市子ども・子育て支援事業計画」の計画期間が令和6年度で満了することから、令和7年度からの5年間を計画期間とする「第3期江別市子ども・子育て支援事業計画」の策定を進めているところです。その原案がまとまりましたので、意見を募集します。

意見の募集期間

 令和6年12月9日(月曜日)~令和7年1月9日(木曜日)17時15分(必着)

資料の公表場所

 資料はこのページからダウンロードできるほか、子育て支援課窓口(市役所西棟2階16番窓口)、市役所情報公開コーナー(市役所本庁舎1階)、市役所大麻出張所、水道庁舎内証明交付窓口、情報図書館、中央公民館、野幌公民館、大麻公民館、市民会館、豊幌地区センター、市民交流施設ぷらっと、保健センター、よつば保育園、やよい保育園、子育て支援センターすくすく、子育て支援センターぽろっこ、子育てひろばぽこあぽこでもご覧いただけます。

   ・第3期江別市子ども・子育て支援事業計画(案) [PDFファイル/2.4MB]

意見の提出方法

 次のいずれかの方法で提出してください。

  1. 持参/子ども家庭部子育て支援課子育て支援係(市役所西棟2階16番窓口)
  2. 郵送/〒067-8674 江別市高砂町6番地 江別市子ども家庭部子育て支援課子育て支援係
  3. ファクス/011-381-1070
  4. 電子メール/kosodate@city.ebetsu.lg.jp
  5. 電子申請/   https://logoform.jp/f/IBfmt  

  電子申請QRコード

  ※電話・匿名での受付は行っていませんのでご了承ください。

意見の提出様式

 下記の意見記入用紙、または任意の用紙に、住所・氏名を明記のうえ、提出してください。

意見の取り扱い

 お寄せいただいたご意見は、個人を特定できる箇所を除き、ご意見に対する市の考え方とともに後日公表いたします。

結果公表の予定時期

 令和7年2月公表予定

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。