ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織・課名でさがす > 危機対策・防災担当 > おうちでチャレンジ!防災訓練

おうちでチャレンジ!防災訓練

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年8月27日更新

 本年度中止となった「江別市総合防災訓練」に替わり、ご自宅など、どこでも参加できる防災についてのイベントを用意しました。

 自宅で過ごす機会が増えている今だからこそ、下記の項目すべてを確認して、ひとりひとりの【防災力】を上げましょう!

 

 1 防災あんしんマップで自分の住んでいる地域の危険を調べよう!

 2 備蓄品・非常持出品等を確認しよう!

 3 江別市シェイクアウトへ参加しよう!

 4 情報を受け取る方法を確認しよう! 

 5 避難所運営の流れを動画で確認しよう!

 

1 防災あんしんマップで自分の住んでいる地域の危険を調べよう!

 日本各地で大規模な自然災害が発生しています。台風や豪雨、地震などは避けることが難しく、いつ自分が被災の当事者になってもおかしくありません。
 災害の種類や発生しやすさは、地域や場所によって大きく異なります。自分の住んでいる地域では、どのような災害が起きやすいのか、いざ災害が起きたときはどこへ避難したらいいのかを知っておくことが肝心です。
 まずは、「防災あんしんマップ」で自分が住む地域をチェックしてみましょう。

マップ

【防災あんしんマップ】地図面 [PDFファイル/5.65MB]

 

2 備蓄品・非常持出品等を確認しよう!

 家族構成を考えながら必要に応じて下記のものを準備しましょう。(最低3日分、推奨1週間分)

 備蓄品は、消費しながら備蓄する「ローリングストック」を基本に、日持ちするものを少しずつ多めに購入して、食べたり、使ったりしたら、その分を補充しましょう。

備蓄品非常持ち出し品

必要に応じて衛生用品

防災あんしんマップ【概要面】 [PDFファイル/5.32MB]

 

3 江別市シェイクアウトへ参加しよう!

 シェイクアウトとは、2008年にアメリカ合衆国の南カリフォルニア州で生まれた地震の一斉防災訓練で、事前に登録した人が指定日時に届く電子メールを合図にして、「そのときにいる場所」で訓練を行います。

 江別市内にいるすべての人を対象にしており、普段の生活や業務の中で実施が可能です。

 個人での参加はもちろん、学校や企業等の団体で参加いただき、可能であれば屋外への避難訓練などと併せて実施してみてください。

日時

  令和3年9月14日(火曜日)午前11時00分

対象

 参加を希望される江別市民及び団体(市の施設・学校・企業等)

訓練方法

 防災情報提供サービス(※)へ登録した携帯電話に地震発生のお知らせメールが届きます。

 参加者はその場で下記の身を守る行動を1分間実施してください。

シェイク

 その後、可能であれば屋外への避難訓練もあわせてご検討ください。

 訓練後、地震時の行動を話し合う機会をもっていただけると効果が高まります。

シェイクアウト訓練 (訓練の様子)

 

参加方法

 江別市シェイクアウトのメールを受信する場合は、防災情報提供サービス(※)へのメール登録が必要です。下記アドレスに空メールを送信するか、QRコードを読み込み、事前に登録をお願いいたします。

 また、メールが使用できない場合は問い合わせ先までご連絡をいただき、お名前と参加人数をお知らせください。

bousai.ebetsu-city@raiden.ktaiwork.jp

QRコード          

 

 

 

 (すでに防災情報提供サービスにメール登録されている方は、登録不要です。)

※防災情報提供サービス

 江別市の気象情報や避難情報など緊急のお知らせを、事前に登録いただいた電子メール・電話・Faxにお知らせするサービスです。

 

4 情報を受け取る方法を確認しよう!

 江別市では防災情報提供サービス以外でもホームページやSNSで情報発信を行っています。

 この機会に是非登録やフォローをお願いします。

江別市ホームページ「江別市防災情報」 http://bousai.city.ebetsu.hokkaido.jp/

Twitter「江別市広報広聴課」 https://twitter.com/ebetsu_city

LINE公式アカウント「江別市」 ID:@ebetsucity

Facebook「いまココえべつ(江別市役所)」 https:// www.facebook.com/imacoco.ebetsu

 

5 避難所運営の流れ(動画)を確認しよう!

 北海道が検証した「避難所運営」の流れを、下記URLから確認することが出来ます。

 学校施設を使用して新型コロナウイルス等の感染症対策を講じた避難所を開設し、専門家の指導を受けながら運営上の留意点などを確認・検証しておりますので、是非ご覧ください。

 【北海道(危機対策局危機対策課)HP】 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/hinan/kennshoul.html

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。