ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 産業・ビジネス情報 > 入札・契約 > 入札・契約制度 > 令和7・8年度 工事・工事関連業務に係る競争入札参加資格の登録受付について

令和7・8年度 工事・工事関連業務に係る競争入札参加資格の登録受付について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月31日更新

令和7・8年度 工事・工事関連業務に係る競争入札参加資格の登録受付について 【終了しました。次回は令和7年12月頃に中間登録を行う予定です。】

登録受付について

 令和7・8年度の工事・工事関連業務の競争入札参加資格審査の申請については、インターネットを利用した「北海道市町村入札参加資格共同審査システム」による申請となります。

 今回の受付は、既に令和5・6年度の入札参加資格登録済みの方も含め、全ての方が対象です

受付方法及び受付期間

受付方法

 北海道市町村入札参加資格共同審査システムによる電子申請

電子申請の受付期間

 令和6年12月10日(火曜日)~令和7年1月31日(金曜日)

 ※24時間受付。ただし、開始日は午前9時00分から、最終日は午後5時30分まで。

 申請先等

電子申請先

 北海道市町村入札参加資格共同審査システム

  北海道市町村入札参加資格共同審査ポータル(URL:https://www.hoctec.info/kyoshin/)

共同審査に関する問い合わせ先

 一般財団法人 北海道建設技術センター 技術部審査課 入札参加資格審査担当

  TEL:011-733-2322

  E-mail:kyoshin@hoctec.or.jp

登録要件

 北海道市町村入札参加資格共同審査ポータル(URL:https://www.hoctec.info/kyoshin/)に掲載されている申請の手引きおよび江別市の告示文 [PDFファイル/354KB]及び告示文別紙1(格付について) [PDFファイル/300KB]をご確認願います。

申請書等について

 申請書及び申請の手引きについては、北海道市町村入札参加資格共同審査ポータル(URL:https://www.hoctec.info/kyoshin/)に掲載されています。

その他

 ・共同審査での形式審査を通過した場合でも、江別市の審査において資格要件を満たさないことが判明した場合には、令和7・8年度江別市競争入札参加資格者名簿(工事・工事関連業務)に登録されません。

 ・紙の書類による対面申請は原則行いません。

 ・インターネット環境がない事業者は、事前に契約管財課契約係にお問い合わせ願います。

営業証明書・納税証明書(江別市税)について

  • 本店または受任先が江別市内にある場合は、営業証明書が必要です(個人事業者および法人市民税の非課税団体は提出不要です)。
  • 江別市に納付すべき税(全税目)がある場合は、未納がない旨の証明書が必要です。(納税証明書を請求する直前に納付されている場合は、証明窓口において納付の確認ができないことがありますので、領収書または金融機関発行の納付を証明する書類をお持ちになって納税証明書を請求してください。)

 両証明書の申請に必要な様式については、税務手続き申請用紙のダウンロードのページをご覧ください。 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。