ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織・課名でさがす > 環境室環境課 > 令和5年度 ワットモニター出前授業を実施しました。

令和5年度 ワットモニター出前授業を実施しました。

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年1月4日更新

 「ワットモニター」は様々な電化製品の電力使用量や電気料金のめやすを計測することができ、節電意識の向上に役立つものとして、ご家庭でも使用できるものです。
 
 江別市では、地球温暖化対策や節電についての啓発活動の一環として、「ワットモニター」を使用した外部講師による小学生向けの出前授業を行っています。

 令和5年度は、10月17日(火曜日)にいずみ野小学校5年生1クラス、11月22日(水曜日)に野幌小学校5年生1クラス、11月24日(金曜日)に大麻東小学校5年生1クラス、11月30日(木曜日)に野幌若葉小学校6年生1クラスで、それぞれ1時限枠の授業を行いました。
 (参加児童数:計113名、講師:北海道地球温暖化防止活動推進員の岡崎朱実さん(NPO法人北海道グリーンファンド所属)ほか)

 <主な授業内容>
  ・ 発電の種別や地球温暖化などについての解説
  ・ テレビや掃除機などの家電の使用電力量についての「ワットモニター」を用いた計測
  ・ 節電のためにどのように行動すべきかを検討
 

 日常生活で使用している身近な家電の消費電力を数値化することで、より「節電」への意識も高まり、参加した児童は興味を持って聴講していました。


 <授業のようす>

     Watt monitor  Watt monitor_2
                 各家電の使用電力量の計測

 本授業では、今後の節電にも活用していただくため、身のまわりの電気やエネルギーについて、見たり、聞いたり、計ったり、調べたりする18のワークシートがついた「E・E・Eこどもドリル」を児童に配布しています。 「E・E・Eこどもドリル」は、「えべつ環境ハンドブック」の1つで、さまざまな学年に対応できる内容になっています。

*E・E・Eとは、Electricity(電気)、Energy(エネルギー)、Eco(エコ)の頭文字をとっています。

 

 また、環境課では、市内在住の方を対象に「ワットモニター」の貸出を行っております。
 

 「えべつ環境ハンドブック」・「ワットモニターの貸出」については、こちらのページの「環境学習教材など」をご覧ください。