【7月29日(火曜日)開催】夏休み環境学校「水辺の自然塾」参加者募集
小学校の夏休み期間中に、普段の学校の授業でなかなか得ることのできない体験型の環境学習機会を提供する夏休み環境学校「水辺の自然塾」を開催します。
市内篠津の石狩川に入り、フナやウグイなどの水生生物を観察するほか、ライフジャケットを着て川を流れる体験を通じて、水辺に住む生き物や水の大切さ、自然の楽しみ方を学びます。
※この事業は、青木工業株式会社と江別環境整備事業協同組合の寄附金を活用しています。
日時
令和7年7月29日(火曜日) 9時~15時30分(予定)
※雨天決行ですが、荒天の場合は8月5日(火曜日)に延期します。
会場
石狩川(市内篠津)
※市役所正面玄関前に9時集合、市民会館前庭で開塾式を行います。
※開塾式終了後、バスで石狩川(新石狩大橋上流付近)に移動、午前は川の中で魚捕り、生き物の観察、午後は川遊び体験をします。
※川遊び体験後は閉塾式を行い、バスで市役所正面玄関前に移動、解散となります。
対象
市内の小学4~6年生 40名(申し込みが40名を超えた場合、抽選)
※抽選の結果につきましては、当選の有無に関わらずすべての応募者にお申し込みいただきましたメールアドレスあてにお知らせいたします。
参加費
無料
持ち物など
川遊びができる服装、飲み物、昼食、おやつ、雨具、敷物、バスタオル2枚、タオル2枚、帽子、筆記用具、着替え一式(長そで上下やTシャツ、短パン、くつ下、下着など最低2着)、川に入るときの運動靴、普段の運動靴、ぬれた服やタオルを入れるための袋、その他(常備薬、メガネストッパーなど必要に応じて)
※当日は現地で昼食をとります。
※川での野外学習になりますので、普段の靴の他に、ぬれても良いスニーカーをお持ちください。
※ピーチサンダルやスポーツサンダルなどの素足が露出するものは、ケガをするので不可。
※長靴も水が入ると動きにくくなるため、不可。
申込
7月11日(金曜日)までに下記のURLより、保護者の方がお申し込みください。