ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康 > 健康維持・増進 > 骨髄ドナー助成事業について
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 医療 > 医療費助成 > 骨髄ドナー助成事業について

骨髄ドナー助成事業について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月25日更新

 公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、骨髄または末梢血幹細胞(以下「骨髄等」)を提供した方に助成金を交付します。

対象となる方(以下の要件をすべて満たす方)

 ・日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において骨髄等の提供を完了した方

 (骨髄等の提供に関する最終同意を行った後に、提供者の自己都合以外の理由により提供が中止となった方を含みます。)

 ・骨髄等の提供に関する他の助成金等(勤務先から支給される手当等を含む。)を受けていない方

 ・骨髄等の提供日(最終同意後に骨髄等の提供が中止となった場合においては最終同意日)において、江別市に住民登録がある方

 ・江別市税の滞納がない方

 ・江別市暴力団排除条例に規定する暴力団員ではない方

助成金の額

 骨髄等の提供のために必要な以下の通院、入院及び面談に要した日数、一日につき1万円を交付します(1人1回の提供につき10日を上限)。

 ・健康診断のための通院、入院

 ・自己血貯血のための通院、入院

 ・骨髄等の採取のための通院、入院

 ・その他骨髄等の提供に関し、日本骨髄バンク又は医療機関が必要と認める通院、入院及び面談

申請方法

 次の書類を提出してください。

(状況により、追加書類の提出をお願いすることがあります。)

〇江別市骨髄ドナー助成金交付申請書

  Wordファイル [Wordファイル/38KB] / PDFファイル [PDFファイル/45KB]

〇骨髄バンクが発行した骨髄等の提供が完了したこと(最終同意後に骨髄等の提供が中止となった場合においては、最終同意をしたこと)を証明する書類の写し

〇骨髄等の提供に係る通院、入院及び面談をした日を証明する書類の写し

〇住民票(発行日から3か月以内のもの)の写し

〇本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、資格確認書等)の写し

〇振込先口座の通帳等の写し

申請期限

 骨髄等の提供が完了した日(最終同意後に骨髄等の提供が中止となった場合においては中止となった日)の翌日から起算して90日以内

※令和6年4月1日から令和7年3月31日までに骨髄等の提供が完了した場合の申請期限は、令和7年6月30日までです。

申請方法・申請先

【申請方法】

郵送または持参により申請してください。

郵送の場合は、簡易書留や特定記録郵便などの配達記録が残る送付方法をご検討ください。

 

【申請先】

江別市保健センター管理係

〒067-0004 江別市若草町6番地の1

電話:011-391-8036

交付決定・振込について

申請を受理した日から2週間程度で支給決定または不支給決定の通知文を送付します。

支給決定の通知後、2週間程度で指定の口座に振り込みます。

リンク

 骨髄バンク事業については、厚生労働省ホームページ 又は 日本骨髄バンクホームページをご覧ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。