ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康 > 感染症・予防接種・ワクチン > (令和6年度)高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種について
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > こんなときには > 高齢・介護 > (令和6年度)高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種について

(令和6年度)高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月3日更新
新型コロナウイルス感染症予防接種画像

 高齢者の新型コロナウイルス感染症発病予防、特に重症化を予防するため、予防接種を実施します。
 以下の内容をご確認のうえ、予防接種を希望される場合は各医療機関に直接お申し込みください。

 高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせ [PDFファイル/1.16MB]

 ※感染症予防対策のため、医療機関への受診にあたってはマスクの着用にご協力をお願いいたします。

期間

 令和6年10月7日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)(休診日を除く) 
※ワクチンの入荷状況によっては、期間開始直後の接種が難しい場合があります。 
※上記期間外の接種は任意接種となり、全額自己負担となりますのでご注意ください。
※ワクチンの在庫が無くなり次第終了となります。

対象

 以下の1または2に該当し、接種を希望する方。

  1. 接種当日65歳以上の江別市民
  2. 接種当日60~64歳の江別市民で、心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障がいのある方(障害等級1級またはそれに準ずる方)

実施医療機関

 予約制となっていますが、予約なしで接種できる医療機関もあります。
 以下から、直接医療機関に予約・ご相談ください。

 

 【実施医療機関一覧】

※「通院患者のみ」など、制限を設けて実施している医療機関もございますので、以下の表からご確認ください。

 
地区 医療機関名 住所 電話番号 対象者(高齢者)
江 別 あさひ町南大通クリニック 朝日町3-30 383-9816  
江別こばやし眼科 元町27-3 380-1010  
江別市立病院 若草町6 382-5151  
近藤眼科 4条5丁目12 382-4121  
プリモウイメンズクリニック 元町21-9 391-7577  
みはらしクリニック 元江別890-15 384-3184 定期通院患者のみ 
江別内科クリニック 元江別本町35-2 381-8900 過去に通院歴がある方
はまもと内科クリニック 上江別東町4-27 788-7636  
江別すずらん病院  上江別442-15 384-2100 過去に通院歴がある方
大 麻 池永クリニック 文京台東町11-24 387-1111  
ウルトラ内科小児科クリニック 大麻栄町11-9 688-8801 過去に当院で接種された方 ・通院している方
おおあさクリニック 大麻中町2-17 388-2233 11月から開始
大麻内視鏡内科クリニック 大麻東町31-1 386-3366 定期通院患者、過去に通院歴がある方
北町クリニック 大麻北町607-2 386-2160 入所者・通院している方
高橋内科医院三番通りクリニック 大麻ひかり町32-1 387-7788 過去に当院で接種された方
みみ・はな・のど はらだクリニック 大麻ひかり町32-1 388-3333  
むらかみ内科クリニック 大麻新町7-6 387-1555  
野 幌 江別循環器 中央町1-1 389-0810 原則定期通院患者とその家族
江別谷藤脳神経クリニック 幸町4-10 382-3333 インフルとコロナワクチンの同時接種は行わない 
江別谷藤病院 幸町22-1 382-5111  
おくの内科胃腸科クリニック 野幌町26 381-0501 定期通院患者のみ
片山内科胃腸科医院 野幌代々木町16-3 385-5050 定期通院患者とその家族(配偶者)、毎年当院で接種している方
渓和会江別病院 野幌代々木町81-6 382-1111 定期通院患者のみ
ささなみ内科クリニック 野幌町66-2 382-3373  
紺野内科医院 野幌東町19-5 381-5001  
のっぽろクリニック 野幌屯田町33-20 398-5511  
野幌病院 野幌町53-5 382-3483  
平賀内科クリニック 野幌東町26-26 382-5989 過去に当院で接種された方のみ 
友愛記念病院 新栄台46-1 383-4124  
ゆきざさ循環器内科 野幌屯田町23-19 384-1000  

 

 

料金(自己負担額)

  3,300円

回数

  1回

持ち物

  • 健康保険証、免許証等の住所、氏名、年齢が確認できるもの
  • 自己負担免除対象者は証明書のコピー
  • 一定の障がいのある方は障害者手帳(1級)
    ※ 感染症予防対策のため、マスクの着用にご協力をお願いいたします。

自己負担免除対象者

 接種対象者のうち、以下に該当する方は、接種を受ける際に下記の証明書のコピーを医療機関に提出することで自己負担額が免除となります。
 ※必ず、接種当日に医療機関に提出してください。

 ※非課税世帯の方は、自己負担が発生します。

自己負担免除となる方 必要書類

生活保護世帯の方

生活保護受給者証のコピー

 

上記実施医療機関以外での接種を希望される場合

 市外医療機関での接種は、長期入院・入所または主治医の管理下での接種を必要とする場合等のやむを得ない事情がある方のみ認められます。
 通常の通院、利便性等の理由による市外接種は認められませんのでご注意ください。


 市外接種にあたっては、必ず事前に保健センターにお申し出いただき、接種依頼書の発行を受け、接種時に医療機関に提出してください。事前のお申し出のない場合は助成の対象とはなりません。
 また、自己負担が3,300円を超える場合や、自己負担免除者についても一部自己負担が発生する場合がありますのでご注意ください。


 市外接種依頼書の交付申請は、オンライン申請フォームで受け付けています(24時間申請可能)。
 (2名以上申請の場合は、新型コロナウイルスオンライン申請用エクセルファイル [Excelファイル/37KB]による一括申請が便利です。事前にオンライン申請用エクセルファイルに必要事項の入力いただき、上記オンライン申請フォームにアップロードしてください。)


 ※2名以上申請の際は、必ず上記指定のエクセルファイルを使用してください。 

 
※オンラインでの申請が困難な方は電話または保健センター窓口で受付けます(年末年始を除く、平日8時45分から17時15分まで)。

 接種依頼書の申請・お問い合わせは江別市保健センター管理係(385-8910)まで。

副反応について

 この予防接種の副反応は注射の跡が赤くなったり、腫れ、痛みなどの局所反応や熱が出たり寒気、頭痛、だるさなどの全身症状がみられることもありますが、通常2~3日のうちに治ります。また、まれに接種直後から数日中に、発疹、じんましん、紅斑、掻痒等があらわれることがあるとされています。
 さらに、重大な副反応として、まれにショック、アナフィラキシー様症状(じんましん、呼吸困難、血管浮腫等)があらわれることがあり、そのほとんどは接種後30分以内に生じますが、まれに4時間以内に起こることもあり、その他、ギラン・バレー症候群、けいれん、急性散在性脳脊髄炎(Adem)、脳症、脊髄炎、視神経炎、肝機能障害、黄疸、喘息発作等があらわれる報告があります。

副反応がおこった場合

 予防接種と同時に、他の病気がたまたま重なって現れることもあります。予防接種を受けた後、接種部位のひどい腫れ、高熱などの症状があったときは、早めに接種を受けた医師の診察を受けてください。

予防接種による健康被害救済制度について

 予防接種による健康被害救済制度についてはこちらをご覧ください。

インフルエンザワクチンとの接種間隔について

 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種については、単独で接種した場合と比較して、有効性及び安全性が劣らないとの報告があること等を踏まえ、令和4年7月22日開催の審議会(第33回 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会)において議論された結果、実施が可能となりました。ただし、接種間隔は医師の判断に基づくため、接種を希望する医療機関にご相談ください。

厚生労働省チラシ

 新型コロナワクチン表面新型コロナワクチン裏面

 厚生労働省コロナワクチンチラシ [PDFファイル/1.69MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。