木の枝(剪定木・廃木材)の処分方法は
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月8日更新
回答
1:太さが10cm以下ものは「燃やせないごみ」に出してください。江別市指定ごみ袋に入れて出すか(1度におおむね120リットルまで)、束で出す場合は長さ1m以下・直径50cm以下になるようひもで縛り、100円の江別市指定ごみ処理券を貼り付けて出してください(1度に8束まで)。
※太さが2cm以下の細いものは、江別市指定ごみ袋に入れれば、「燃やせるごみ」に出すこともできます。(束で出す場合には、太さ2cm以下のものでも「燃やせないごみ」で収集します。)
2:太さが10cmを超えるものは、市では処理できないため収集しません。下記の専門業者または江別リサイクル事業協同組合(電話:011-385-7124)に処理を依頼してください。
専門業者名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
角山開発株式会社 | 角山425-5(国道275号沿い) | 011-385-2669 |
束で出せるごみの詳細は分別の手引きをご覧ください。