カレンダーでさがす
2024年3月
| 日付 | 行事 |
|---|---|
| 4月2日~3月31日 | 【野幌公民館】 児童習字学級 |
| 5月17日~3月20日 | 【野幌公民館】 自分だけの器づくり-初心者陶芸教室- |
| 5月19日~3月15日 | 【野幌公民館】 思いを伝える伝筆教室 |
| 5月27日~3月23日 | 【大麻公民館】 星空の教室 |
| 6月7日~3月6日 | 【大麻公民館】 ハンドメイドを楽しもう!クラフト教室 |
| 7月13日~3月14日 | 【野幌公民館】 まるごと江別グルメ料理講習会 |
| 2月17日~3月10日 | 2024謝陶の集い 第24回工房利用者作品展~終了しました |
| 日付 | 曜日(祝日) | 行事 | 担当課 |
|---|---|---|---|
| 1日 | 金曜日 | ||
| 2日 | 土曜日 | 【大麻公民館】 みんなの子育てひろば「子育て絵本と室内遊び」 | 公民館 |
| 【コミュニティセンター】 第59回コミセンロビーコンサート | 公民館 | ||
| 3日 | 日曜日 | 親子で板作りのお皿を作ろう! | セラミックアートセンター |
| 4日 | 月曜日 | 「江別市本庁舎建設基本計画(案)」についての意見公募(パブリックコメント)の実施について (3月4日から4月3日) | 庁舎建設推進室(庁舎建設推進担当) |
| 5日 | 火曜日 | ||
| 6日 | 水曜日 | 【大麻公民館】 ハンドメイドを楽しもう!クラフト教室 (6月7日から3月6日) | 公民館 |
| 7日 | 木曜日 | 「江別市本庁舎建設基本計画(案)」に関する市民説明会を開催します(令和6年3月7日(木曜日)午後6時30分から) | 庁舎建設推進室(庁舎建設推進担当) |
| 8日 | 金曜日 | ||
| 9日 | 土曜日 | 【野幌公民館】 親育ち応援団~新生活へのはじめの一歩 心の根っこが育つ話~ | 公民館 |
| 10日 | 日曜日 | 2024謝陶の集い 第24回工房利用者作品展~終了しました (2月17日から3月10日) | セラミックアートセンター |
| 【野幌公民館】 児童習字学級 (3月10日から3月30日) | 公民館 | ||
| 【野幌公民館】 能登半島地震被災地支援チャリティバザー | 公民館 | ||
| 11日 | 月曜日 | ||
| 12日 | 火曜日 | ||
| 13日 | 水曜日 | ||
| 14日 | 木曜日 | 【野幌公民館】 まるごと江別グルメ料理講習会 (7月13日から3月14日) | 公民館 |
| 15日 | 金曜日 | 【野幌公民館】 思いを伝える伝筆教室 (5月19日から3月15日) | 公民館 |
| 16日 | 土曜日 | (ココルクえべつ)「みんなで歌おうワークショップ」大麻銀座商店街会場で開催します | 政策推進課 |
| 【野幌公民館】 春色の気まぐれロビーコンサート | 公民館 | ||
| 0歳からのわいわい音楽会(令和6年3月16日(土曜日)公演)のお知らせ | 生涯学習課 | ||
| 17日 | 日曜日 | チャレンジ!電動ロクロ体験 | セラミックアートセンター |
| 18日 | 月曜日 | ||
| 19日 | 火曜日 | 【大麻公民館】 季節の手仕事料理 手作りみそ講習会 | 公民館 |
| 20日 | 水曜日(春分の日) | 【野幌公民館】 自分だけの器づくり-初心者陶芸教室- (5月17日から3月20日) | 公民館 |
| 21日 | 木曜日 | ||
| 22日 | 金曜日 | 【大麻公民館】 季節を楽しむスイーツづくり~イチゴのモンブラン~ | 公民館 |
| 23日 | 土曜日 | 【大麻公民館】 星空の教室 (5月27日から3月23日) | 公民館 |
| 24日 | 日曜日 | 【えぽあホール】 合唱団えぽあ スプリングコンサート | 公民館 |
| 25日 | 月曜日 | ||
| 26日 | 火曜日 | ||
| 27日 | 水曜日 | ||
| 28日 | 木曜日 | 農業委員会 第11回定例総会 | 農業委員会事務局 |
| 29日 | 金曜日 | 【中央公民館】 初めてのフラダンス体験会 | 公民館 |
| 30日 | 土曜日 | ||
| 31日 | 日曜日 | 【野幌公民館】 児童習字学級 (4月2日から3月31日) | 公民館 |
| 【えぽあホール】 うた・ガラ・コンサート~オペラ作曲家による歌曲とヴェルディの世界~ | 公民館 |
