ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

1.乳幼児の定期予防接種

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新
 
予防接種の種類 対象 標準的な接種年齢 回数 標準的な接種間隔
ロタ(令和2年10月1日から)  1価ロタリックスの場合:生後6週以後~生後24週まで

初回接種開始は生後2か月~15週未満

※1 初回接種は14週6日までに行うことが望ましい

2回 27日以上あける
5価ロタテックの場合:生後6週以後~生後32週まで 3回
B型肝炎(平成28年10月1日から) 生後12か月未満 生後2か月~9か月未満 初回:2回
追加:1回

初回:27日以上あける
追加:1回目から139日以上あける

小児用肺炎球菌 生後2か月~ 5歳未満 初回接種開始は生後2か月~7か月未満 【開始が生後2か月~7か月未満の場合】
初回:3回
追加:1回
初回:27日以上あける(生後12か月までに完了)
追加:生後12か月以降に初回の3回目から60日以上
(望ましくは生後12か月~15か月の間)
【開始が生後7か月~12か月未満の場合】
初回:2回
追加:1回
初回:27日以上あける(生後12か月までに完了)
追加:生後12か月以降に初回の2回目から60日以上
【開始が生後12か月~2歳未満の場合】2回 60日以上あける
【開始が生後2歳~5歳未満の場合】1回
ヒブ 生後2か月~5歳未満 初回接種開始は生後2か月~7か月未満 【開始が生後2か月~7か月未満の場合】
初回:3回
追加:1回
初回:27日(医師が認める場合は20日)~56日あける(生後12か月までに完了)
追加:初回終了後7~13か月
【開始が生後7か月~12か月未満の場合】
初回:2回
追加:1回
【開始が生後12か月~5歳未満の場合】1回
5種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ・ヒブ)(令和6年4月1日から) 生後2か月~7歳6か月未満

初回:生後2か月~7か月未満
追加:初回接種終了後、6~18か月

初回:3回
追加:1回
初回:20~56日あける(20日以上)
追加:初回終了後6~18か月後(6か月以上の間隔をおいて接種可)

4種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)

3種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)

ポリオ(小児まひ)※2

生後2か月~7歳6か月未満 初回:生後2か月~12か月未満
追加:初回接種終了後、12~18か月
初回:3回
追加:1回
初回:20日~56日あける(20日以上)
追加:初回終了後12~18か月後(6か月以上の間隔をおいて接種可)
BCG 生後12か月未満 生後5か月~8か月未満 1回
麻しん(はしか)・風しん 第1期 生後12か月~24か月未満 1回
第2期 5歳以上7歳未満の児で小学校就学前の1年間 1回

水痘(平成26年10月1日から)※3

生後12月~36月未満 初回:生後12月~15月の間 2回 追加:初回接種終了後、6~12月後(3か月以上の間隔をおいて接種可)
追加:初回接種終了後、6~12か月
日本脳炎(平成28年4月1日から) 詳しくは、「4.日本脳炎の予防接種」をご覧ください。

*おたふくかぜワクチンは、江別市では任意予防接種となります。接種を希望する方は、各医療機関に直接お問い合わせください。

※1 生後14週6日を超えての初回接種は、腸重積症のリスクが高くなるためお勧めしません。やむを得ず15週以降の初回接種となった場合、初回接種の時期にかかわらず、接種後は腸重積症を示唆する症状(泣く・不機嫌を繰り返す・腹痛・反復性の嘔吐・血便・腹部膨満・高熱など)に十分注意し、腸重積症を疑う症状がみられたらすぐに医療機関を受診してください。
※2 3種混合ワクチン、またはポリオワクチンを1度でも接種したことがある方は、接種について江別市保健センターまたは、かかりつけ医に相談してください。                                           ※3 すでに水痘にかかったことのあるお子さんは接種対象外です。また、すでに任意で水痘ワクチンの接種を受けたお子さんは、接種した回数分の接種を受けたものとみなします。

接種場所

 市内指定実施医療機関で個別に接種してください。予約が必要です。
 実施医療機関はこちらのページ(乳幼児の予防接種実施医療機関)でご確認ください。

持ち物

  1. 母子手帳
  2. 予防接種予診票(出生届を出した時にお渡ししています。)
  3. 健康保険証

 予防接種に関するご相談・お問い合わせは、保健センター(電話:011-385-5252)または実施医療機関へお願いします。

*接種前に冊子「予防接種と子どもの健康」を必ずお読みください。この冊子は出生届をした時にお渡ししています。
*予診票をお持ちでない方は、保健センターおよび実施医療機関でお渡ししています。
*江別市以外での接種は特別な事情がある方に限ります。料金の自己負担が生ずる場合があり、江別市発行の依頼書が必要です。事前に保健センターへご連絡ください。