ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 税金 > 市民税 > 平成31年度から適用される個人住民税の税制改正

平成31年度から適用される個人住民税の税制改正

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年10月23日更新

配偶者控除及び配偶者特別控除の見直し

 より働きやすい仕組みづくりを目的として、配偶者控除・配偶者特別控除の見直しが行われました。

 

(1)配偶者控除

改正後(平成31年度~)

控除を受ける本人の合計所得金額 配偶者控除額 老人配偶者控除額(70歳以上)
所得税 住民税 所得税 住民税
配偶者控除(改正後)
900 万円以下(1,120万円以下) 38万円 33万円 48万円 38万円
900万円超~950万円以下(1,120万円超~1,170万円以下) 26万円 22万円 32万円 26万円
950万円超~1,000万円以下(1,170万円超~1,220万円以下) 13万円 11万円 16万円 13万円
1,000万円超(1,220万円超) 控除額なし 控除額なし 控除額なし 控除額なし

※(  )内は、収入が給与所得のみの場合の給与収入金額
※控除を受ける本人の合計所得金額が1,000万円を超える場合は、配偶者控除の適用を受けることはできません。

 

【参考】改正前(~平成30年度)

控除を受ける本人の合計所得金額 配偶者控除額 老人配偶者控除額 (70歳以上)
所得税 住民税 所得税 住民税
 配偶者控除(改正前)
制限なし 38万円 33万円 48万円 38万円

 

(2)配偶者特別控除

改正後(平成31年度~)

配偶者の合計所得金額 配偶者特別控除額
【控除を受ける本人の合計所得金額】
900万円以下(1,120万円以下)
【控除を受ける本人の合計所得金額】
900万円超~950万円以下(1,120万円超~1,170万円以下) 
【控除を受ける本人の合計所得金額】
950万円超~1,000万円以下(1,170万円超~1,220万円以下)
所得税 住民税 所得税 住民税 所得税 住民税
配偶者特別控除(改正後)

38万円超~85万円以下(103万円超~150万円以下)

38万円 33万円 26万円 22万円 13万円 11万円
85万円超~90万円以下(150万円超~155万円以下) 36万円 24万円 12万円
90万円超~95万円以下(155万円超~160万円以下) 31万円 21万円 11万円
95万円超~100万円以下(160万円超~166万7,999円以下) 26万円 18万円 9万円
100万円超~105万円以下(166万7,999円超~175万1,999円以下) 21万円 14万円 7万円
105万円超~110万円以下(175万1,999円超~183万1,999円以下) 16万円 11万円 6万円
110万円超~115万円以下(183万1,999円超~190万3,999円以下) 11万円 8万円 4万円
115万円超~120万円以下(190万3,999円超~197万1,999円以下) 6万円 4万円 2万円
120万円超~123万円以下(197万1,999円超~2,01万5,999円以下) 3万円 2万円 1万円
123万円超(201万5,999円超) 控除額なし 控除額なし 控除額なし

※(  )内は、収入が給与所得のみの場合の給与収入金額
※控除を受ける本人の合計所得金額が1,000万円を超える場合は、配偶者特別控除の適用を受けることはできません。

 

【参考】改正前(~平成30年度)

配偶者の合計所得金額 配偶者特別控除額
所得税 住民税
配偶者特別控除(改正前)
38万円超~40万円未満(103万円~105万円) 38万円 33万円
40万円以上~45万円未満(105万円~110万円) 36万円
45万円以上~50万円未満(110万円~115万円) 31万円
50万円以上~55万円未満(115万円~120万円) 26万円
55万円以上~60万円未満(120万円~125万円) 21万円
60万円以上~65万円未満(125万円~130万円) 16万円
65万円以上~70万円未満(130万円~135万円) 11万円
70万円以上~75万円未満(135万円~140万円) 6万円
75万円以上~76万円未満(140万円~141万円) 3万円

※(  )内は、収入が給与所得のみの場合の給与収入金額
※控除を受ける本人の合計所得金額が1,000万円を超える場合は、配偶者特別控除の適用を受けることはできません。

参考

国税庁ホームページ 配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しについて(外部リンク)