デートDV出前講座の申し込みを受け付けています
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年11月1日更新
デートDV出前講座
デートDVを防ぐため、市内の学校で、人権擁護委員と共催でデートDV出前講座を実施しています。
デートDVをしないために、また、受けないために、みなさんも一緒に勉強しませんか?
中学校・高校・大学など、ご要望の時間に合わせてデートDV出前講座を実施します。
お申し込みについては、Tel(011-381-1124)、またはFax・メールにて申込書をご提出ください。
デートDV出前講座申込書 [Excelファイル/94KB]
高校での実施の様子
デートDVとは
デートDVとは、交際中の相手から受ける様々な暴力のことです。
「身体的暴力」、「精神的暴力」、「性的暴力」、「金銭的暴力」があり、さらに最近では「デジタル暴力」も問題となっています。
DV(ドメスティックバイオレンス)とは
夫婦や恋人など親密な関係にあたる者、または、過去にそのような関係であった者から振るわれる暴力
- 身体的暴力・・・殴る、蹴る、髪を引っ張る など
- 精神的暴力・・・怒鳴る、監視・束縛、人格否定、行動制限 など
- 性的暴力・・・キスや性行為を強要する、AVを無理に見せる など
- 金銭的暴力・・・お金をせびる、借金させる、お金を払わせる など
- デジタル暴力・・・GPSでの行動監視、SNSへの悪意の書き込み、電話帳データの削除、個人情報の流出、画像や動画の拡散(リベンジポルノ)など