ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織・課名でさがす > 市民生活課 > イベントのお知らせ(北海道主催等)

イベントのお知らせ(北海道主催等)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月20日更新

お知らせその1:夏のリコチャレ2025のご案内

「リコチャレ」って…?

  無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)として、昔から女性は文系、男性は理系と言われがちでした。しかし、現在は、性別に関わらず幅広い職業選択が浸透してきています。

 女子中高生・女子学生の皆さんが、理工系分野に興味・関心を持ち、将来の自分をしっかりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援するため、そして、生徒・学生方の未来を導く大人のためのイベントです。

北海道で開催されるイベント

 
日程 イベント名 開催地 対象者
【終了しました】7月26日(土) 令和7年度北見工業大学オープンキャンパス 北見市 高校生、保護者、教職員
【終了しました】8月2日(土) わくわく建設LABO~工事現場ドリームツアー~ 恵庭市 小学生、保護者
【終了しました】8月5日(火) JAXA大樹エアロスペーススクール2025 広尾郡 高校生
8月23日(土) 産総研北海道センター 一般公開 札幌市 大学生・大学院生、専門学生、保護者、教職員、そのほかの学生
9月20日(土) 令和7年度北見工業大学オープンキャンパス 北見市 高校生、保護者、教職員

詳しくはHPでご確認ください。

オンラインで開催されるイベント

詳しくはHPでご確認ください。

参考

理工チャレンジ(リーフレットその1) [PDFファイル/483KB]

理工チャレンジ(リーフレットその2) [PDFファイル/1.03MB]

 

 

 

 

お知らせその2:令和7年8月31日(日)に「ほっかいどう ウェルビーイング・リレー講座 Vol.1」を開催します。

​ ■「ほっかいどう ウェルビーイング・リレー講座」って?

   北海道が主催のイベントで、女性がライフステージに応じて健康で働き続けられる健康づくりを推進するため、働く女性が直面する健康課題への理解を深め、企業や組織によるサポート体制や職場環境づくりについて考える全2回の講座です。

  • 講師及び講演内容
  1. 基調講演「女性が元気に働き続けるために~自分・職場・社会ができること~」(講師:アンヌ 遙香氏 フリーアナウンサー)

 2.パネルディスカッション「女性のライフステージごとに向き合う健康課題と企業のサポート事例」(パネリスト企業:株式会社ドーコン、丸紅株式会社/ファシリテーター:医療キャスター 松本 祐子氏)

  • 日時

   令和7年8月31日(日)14時00分~15時30分

  • 場所 

  D-LIFEPARK(D-LIFEPLACE札幌札幌地下1階 イベントスペース)

  札幌市中央区北3条西4丁目

  • 参加費

   無料

  • 申込方法等

    当該イベントのHPの専用申込フォームよりお申込みください。
   ※1 申込締切:令和7年8月27日(水)

  • そのほか

   後日、アーカイブ動画が配信される予定です。

参考

講座詳細(チラシ) [PDFファイル/219KB]

 

お知らせその3:令和7年9月7日(日)に女性の起業チャレンジ体感DAYin富良野を開催します。(主催:北海道)

□「起業」や「自分らしい働き方」に興味がある

□柔軟な働き方やキャリアの選択肢を知りたい

□起業した女性たちのリアルな話を聞いてみたい

上記のいずれかに当てはまる方、参加してみませんか?

 女性先輩起業家によるトークセッションや起業を考えるワークショップ、女性起業家によるブース出展、ミニ起業相談会など内容が盛りだくさんのイベントが開催されます!

・開催日時:令和7年9月7日(日)10時00分~17時00分

・場所:フラノマルシェ2タマリーバ(富良野市幸町8-5)

・そのほか:参加無料、キッズスペースあります。参加する内容によっては予約が必要です。

イベント詳細(チラシ) [PDFファイル/848KB]

当該イベントのHP(申込フォームのリンクあります。)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。